【いとしのエンタメ】映画「The beguiled~欲望のめざめ」と「あなたの旅立ち、綴ります」

今週の「いとしのエンタメ」は「The beguiled~欲望のめざめ」と「あなたの旅立ち、綴ります」の、2本のアメリカ映画をご紹介しました。

まずは、「The beguiled」、監督はフランシス・フォード・コッポラの愛娘ソフィア・コッポラです。

©2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

1864年、南北戦争さなかのバージニア州。
キノコ狩りをしていた女子寄宿学園の生徒が、傷を負った北軍兵士を発見し学園へ連れ帰る。
女子寄宿学園には、園長と教師、そして5人の生徒が暮らしていた。
彼女たちは招かざる敵兵の出現に、はじめこそ戸惑うものの、キリスト教の教えに従い回復するまで面倒を見ることになる。
男子禁制の学園の中で、手厚い看病を受ける負傷兵の存在は、秩序を保ってきた女性ばかりの集団の歯車を次第に狂わせていく……。
この作品は、1971年にドン・シーゲル監督、クリント・イーストウッド主演で映画化されています。

©2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

タイトルは「白い肌の異常な夜」。ちょっと意味ありげなタイトルですね。
これは男性の視点で描かれたもので、今回のソフィア・コッポラ版は、女性の視点で逆の立場から描かれています。
美しい映像ですが、きらびやかな美しさではなく、戦争中のつつましやかな凛とした美しさです。
そして女性の持つ残酷さが最後に露わになる、極上のスリラー映画になっています。
対比する意味で、男性視点の「白い肌の異常な夜」もぜひ見てみたいと思います!

ちなみに、タイトルの「The beguiled (ザ・ビガイルド)」の意味は「だまし」。
何故このタイトルなのかは、ラストにわかります・・・あ~怖っ!
男性が見ると怖くて卒倒するかもしれません。

原作:トーマス・カリナン
監督:ソフィア・コッポラ
出演:コリン・ファレル ニコール・キッドマン キルスティン・ダンスト エル・ファニング
2017年 アメリカ 93分 配給:アスミック・エース 2017年カンヌ国際映画祭監督賞を受賞
2月23日(金)から、大阪ステーションシティシネマ シネ・リーブル神戸 109シネマズHAT神戸 TOHOシネマズ西宮OSで公開されます。

http://beguiled.jp/

そして、もう1本は「あなたの旅立ち、綴ります」

©2016 The Last Word,LLC.All Rights Reserved.

裕福な老婦人ハリエット。以前は大手広告会社の女社長で、今まで自分の思い通りに生きてきた。
まるで世界の中心は自分…というふうに。
ところがある日、こぼしたワインを吹き取るために手に取った新聞の“訃報記事”。
故人がいかに素晴らしい人物だったのか、周囲からどれだけ愛されていたのかが綴られていた。
ハリエットは、自分自身の訃報記事も自分の思い通りに讃えられたいと、地元の若い新聞記者であるアンにその執筆を依頼することに。
アンは周囲への取材を始めるが、ハリエットのことを良くいう者は誰一人としていなかった……。
それを聞かされたハリエットは、落ち込むどころか、最高の訃報記事を書くために自分を変えようとする。
アメリカの地方新聞社には、訃報記事専門の記者がいるらしいですね。
有名人などは存命中に訃報記事が 準備されているとか。さらに、自分で書きたがる人もいるらしい。
日本でも、最近は「終活」が注目されていますが、人生の最後も自分流に…ということでしょうか。
映画の中で、81歳のハリエットがラジオDJになるシーンがあります。
彼女はリスナーに「いい1日ではなく、本物の1日を過ごして…」と呼びかけます。
つねに人生全力投球のハリエットらしい、そのコメントが印象的でした。
ハリエット役のシャーリー・マクレーン、彼女以外に考えられないほどの適役です!

©2016 The Last Word,LLC.All Rights Reserved.

監督:マーク・ペリントン
出演:シャーリー・マクレーン アマンダ・セイフライド
2016年 アメリカ 108分 配給:ポニーキャニオン/STAR CHANNEL MOVIES
2月24日(土)から、シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸で公開されます。

http://tsuzurimasu.jp/

~サウンドブランチ 鳥飼美紀~

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!