【やまよもやまばなし】金剛山 雪山ハイクで初アイゼン!
- 金剛登山口バス停からスタート!なんと560段の階段!!
- 階段を登り切ったら千早城跡。本丸跡に楠木正成を祀った千早神社があります。
- 整備された道を歩きます。6合目あたりから雪がチラホラ。
- 初アイゼンだったため、写真を撮る余裕なく(笑)。晴天の山頂!
- 山頂からは大阪平野を一望できます。
- 頂上付近にある転法輪寺。階段も凍ってました。
- 手水鉢の水が凍っていました!山頂は氷点下4度。
- 葛木神社を後にして杉林を歩きます。よくある杉林もいつもと違った風景に感じます。
- 夫婦杉と呼ばれる根本から2つに分かれた杉。高さは30mはあったかと思います。
- 山から下りてもところどころに雪が。誰かが作った小さな雪だるまたち。
こんにちは。ハニー・モーニング・バルコニー 金曜日担当の藤元愛です。
今日は私が先月に行った金剛山の雪山ハイクについて紹介しました。
人生初の雪山ハイク!そして初アイゼン!
かなりドキドキしましたが、すぐに慣れました。
そして何といっても雪景色を見ながらのハイキングの楽しいこと!
登るごとに景色が変わって、次にどんな景色が現れるのかワクワク。
木々からの木漏れ日も雪に反射していつもと違った風景に感じました。
晴天に恵まれ、-4℃でしたがアンダー+フリースでも十分ぽかぽかでした。
今年はもう雪が融けてしまったようですが、来年の冬はぜひ登ってみてください。
初めてでも軽アイゼンがあれば十分登れちゃいますよ!