今日のやまよもやまばなしは佐藤さんに段ヶ峰についてご紹介いただきました。
今回、佐藤さんは兵庫100山制覇に向けて、この段ヶ峰に連なる山をピークハント!
千町ヶ峰~生野高原~段ヶ峰~笠杉山をグルッと一周!約20キロほどの行程をハイクされたそうです!!
それぞれの山にコースもありますし、千町ヶ峰、段ヶ峰の頂上は絶景が広がっているということで、様々なコースで巡ってみてくださいね。
ただし、今回の西日本豪雨で影響を受けている可能性もありますので、必ず下調べしてからおでかけください。
今回は6月の梅雨の晴れ間に行かれたとのこと。
宍粟市一宮町にある「こぶしの森キャンプ場」にある登山口からスタート。
氷河期に平原が隆起してできた山ということで、地形も独特です。
80分ほどで千町ヶ峰(1141m)の山頂に!360度の眺望が楽しめます。
下山スタートして20分ほどで千町ヶ峰登山口に到着。
途中にあった悠友山荘。音楽会などが開催されているそうですよ!その名も「雲の上の音楽会」!素敵ですね!
続いてすぐに段ヶ峰に登ります!
500m~600mほどの高原が連なっているので1000m越えのピークハントでも歩きやすいそうですよ。
段ヶ峰の山頂(1106m)も360度のパノラマ!前回ご紹介いただいた東山よりも素晴らしい景色だとか。
どの景色が一番か比べる山登りもまた楽しそうですね。
頂上付近は森林限界でもないのになぜか高木なし。
そして今回は予定していなかったフトウガ峰(1082m)に・・・どうやら標識を見逃したとのこと。
山では標識が小さかったり、向きが違っていたりと見落としがちです。皆様もお気を付け下さい。
どうやらここに標識が・・・!見えますか?分岐にある小さな看板が・・・。
急いで引き返して続いての杉山へ。
杉山には自然にできた山上庭園があり。本当に作られたみたい!
そして最後の笠杉山(1032m)。こちらは残念ながら眺望なし。兵庫100山制覇目的以外ではあまりお勧めではないとのこと。
9時頃出発したピークハントも約7時間で制覇された佐藤さん。
高低差は500mほどだったそうですが、距離がかなりありますので、以下のコースがオススメだそう。
①千町峠~段ヶ峰~杉山~山上庭園~林道~千町峠 3時間ほどのコース
(千町峠に駐車スペースあり)
②生野高原CC~達磨ヶ峰~フトウガ峰~段ヶ峰~千町峠~林道~生野高原CC 7時間ほどのコース
春は花が咲き誇り、秋にはススキも見られるそうです。次の季節、ぜひ楽しみに登ってみては?
なお、夏の間に行こうと思っている方、アクセス道の通行止め等がないか、また山道に危険な個所が無いかお確かめの上登ってみてくださいね!
宍粟市通行止め情報はこちらから→ http://www.city.shiso.lg.jp/soshiki/machizukuri/shobobosai/tuukoudome/1530871939477.html
今日の詳しい内容は佐藤さんのブログをご覧ください→ http://dota3eien.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-cb7d.html
また、今日の放送内容は下記から聞けます↓
やまよもやまばなし7月10日 前半
やまよもやまばなし7月10日 後半