【レポート】ノルディックウォーキング
こんにちは。ハニー・サウンド・マルシェ 火曜日担当の藤元愛です。
先日、淡路風の丘主催の「ノルディックウォーキング」イベントに行ってきました!
ノルディックウォーキングは2本のポールを持って歩くスポーツで、もともとはクロスカントリーの選手が夏場のトレーニングに使用していたものだそう。
ポールを持って歩くのだから簡単?楽ちん?!と思いがちですが、結構強度の高い運動なのです。
普段山歩きでストックを使いますが、全く使い方が違うので戸惑いました。
ですが、肩甲骨を動かしながら姿勢よく歩く練習になりましたよ!
今回は有馬富士共生センターをスタート。小野付近を歩きました。
まずは芝生広場でストレッチ。
ポールを使った歩き方を練習します。
有馬富士共生センターを抜けて小野方面へ向かいます。
コース途中には花山法皇の御妃と女御たちのお墓に立ち寄り、なんと観光案内までしていただきました!
一般道を歩いて小野公園へ。紅葉が始まっています。
青野川の素晴らしい景色が広がります。
続いて飯盛山公園へ。
こちらも外国のよう!と参加者皆さんがおっしゃっていました。
最後は有馬富士共生センターへ戻ってきてストレッチ。約5.5キロをノルディックポールを使って歩きました。
私は運動強度を高めたくてちょっと早歩き。背筋がシャンと伸びて気持ち良かったです。
歩き方によってダイエット効果も高くなるそうですよ!目的はこっちですね(笑)!
次回は11月17日(土)開催 郷の音ホールに集合して武庫川近辺を歩くそうです。
淡路風車の丘 http://www.a-kazenooka.com/