【やまよもやまばなし】相野駅山の会 佐藤さん「三室山」
こんにちは。ハニー・サウンド・マルシェ 火曜日担当の藤元愛です。
今日の「やまよもやまばなし」は相野駅山の会の佐藤さんにお越しいただき、10月末に行かれた例会ハイク「三室山」をご紹介いただきました。
兵庫県宍粟市と鳥取県若桜町との県境にある兵庫県で2番目に高い山です。
ふるさと兵庫100山、近畿百名山、宍粟50名山などにも選ばれている山で頂上からは360度のパノラマ展望が楽しめます。
写真は宍粟市市民の森から望む三室山です。とても美しい形ですね!
三田からは車で約2時間。
今回は相野駅山の会でバスをチャーターして行かれたので、宍粟市市民の森の駐車場にバスを停めて出発。
林道を30分ほど歩きますが、登山口近くに5台ほど駐車場あるので、そこまで車で行ってもOK!
コースは1つしかありませんが、途中「谷川コース」と「尾根コース」の2つの分岐があります。
登りは「谷川コース」を選択。
何度か川を渡りますが、台風の影響か流木が多いので注意が必要です。
20分ほど登ると九十九折りの斜面が出てきます。
よく整備されていて、急ですが歩きやすそうな道ですね!
30分ほどで稜線に出て展望が開けます。
こちらは広葉樹が多く、美しい紅葉が楽しめます。10月末で始まったばかり・・・ということで、紅葉目当てに行かれるなら11月の方がいいかもしれませんね。
途中には岩がゴロゴロある「大岩庭園」という自然庭園があったり
クサリ場の急登があったりと変化に富んでいます。
背丈を超えるほどの笹原を抜けると山頂です。
兵庫県で2番目の高さ1358m。二等三角点があります。
山頂からは360度のパノラマ展望。
北には赤谷山や氷ノ山、西には岡山県の那岐山、南に後山、空山、東には東山や段が峰など幾重にも山が重なります。
この日はよいお天気で素晴らしい景色を堪能されたそうですよ!
下りの途中からは「尾根コース」を選択。
こちらは紅葉の絨毯を抜けていく美しいコースです。
山頂までは2時間程度、下りは同じコースを下山して1時間40分程度です。
活動距離は約6キロ、高低差710m。
コースも変化に富んでよく整備されているので初心者にもお勧めのコースだそうです。
ただし、今はもう雪のシーズン。道がわかりにくくなってしまいますので、登られるなら春以降にどうぞ!
佐藤さんのブログはこちらから→ http://dota3eien.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-6b64.html
今日の放送を下記から聴くことができます。
前半
後半