【ようこそコーラスの世界へ】ハミングバードけやきの皆さん

みなさん こんにちは!
ハニー・サウンド・マルシェの佐藤ようこです。

第1・3・5週にお届けしている「ようこそコーラスの世界へ」。
21回目の12月19日は、三田市の女声合唱団「ハミングバードけやき」から代表の松尾典子さんと、メゾ・ソプラノのパートリーダー田中順子さん、そして広報担当の大城雅代さんのお三方をお招きしました!

1996年に、けやき台小学校PTAの皆さんがサークル活動として始められてから、今年で22年目を迎えられました。
団名の「ハミングバード」とはハチドリの事だそうですよ!
今はPTAに限らず、広くメンバー募集中だそうです。来年5月頃には体験会も予定されています。

「ハミングバードけやき」さんの特徴の一つに、指揮者の熊谷美智代先生が声楽家でオペラ大好きなので、本来のコーラスだけでなく、ミュージカルのようなステージもよくされるそうです。先日のクリスマスコンサートでも「くるみ割り人形」を、皆さんお手製のお衣装でノリノリで演じられていました!

そして!来年の3月21日には、けやき台コミュニティーハウスで行われる「ふれあいサロン」にご出演されますので、お近くの方はぜひ歌声を聴きに足を運ばれてみてはいかがでしょうか(^^♪

最後に、「あなたにとってコーラスとは?」の質問に、松尾さんは「ビタミン!」田中さんは「おばあちゃんになっても続けたい趣味」そして大城さんは「心を映す鏡」と、皆さん明るく答えて下さいました!

それでは、「ハミングバードけやき」の皆さん、これからも地域に根差した活動の場をどんどん広げていって下さいね!
今日はお寒い中、お越し頂き有難うございました~\(^o^)/

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!