【ようこそコーラスの世界へ】第8回 郷の音ジュニアコーラスフェスタ

みなさん こんにちは!
ハニー・サウンド・マルシェの佐藤ようこです。

第1・3・5週にお届けしている「ようこそコーラスの世界へ」。
24回目の2月6日は、「第8回 郷の音ジュニアコーラスフェスタ」について、郷の音・市民コンサート実行委員会 理事 事務局長の福澤ちづ子さんと、同じく、事務局の大塚美保子さんのお二人にお話を伺いました。

郷の音・市民コンサート実行委員会は、平成18年に三田市音楽協会を母体として、市民の手でコンサートを企画運営するもので、年間4つの事業を行っていらっしゃいます。
その内の一つ、「郷の音ジュニアコーラスフェスタ」は、18歳以下の少年少女による合唱コンクールです。
子ども達のコーラス部が少なく、一人では出来ないコーラスの魅力を子ども達にも味わってほしいと、三田市合唱連盟の内田理事からお声が上がり、発足されました。

今年は10団体、4名から60名の団体まで出演されます。
もう一つ、今年の大きな特徴として、審査員の西牧潤先生と吉田稔先生による合唱ワークショップが行われるそうです!!
客席の皆さんも参加できるそうですよ!その際には、何か音の出るもの(新聞紙・空き缶・ペットボトル・レジ袋など)何でも良いのでお持ち下さいとの事です。
初めての試みという事でどんな風になるのか、スタッフの皆さんもドキドキだそうです(笑)

番組では、昨年、最優秀賞だった三田少年少女合唱団スワンの「鷗」、優秀賞 三田松聖高校女子チームリアンの「RAIN」、児童合唱団うたごえの「信じる」以上の3曲をご紹介しました。
さて、今年はどの団が選ばれるのでしょうか!
出演される皆さん、精一杯楽しんで歌ってきて下さいね~(^^)v

最後に「あなたにとって、コーラスとは」の質問に、大塚さんは「音楽を通して、未知の世界を体験できるもの」と答えて下さいました(^^♪

「第8回 郷の音ジュニアコーラスフェスタ」三田市総合文化センター 郷の音大ホール
2月10日(日) 12:30開場 13:00開演 入場無料です!

皆さん、ぜひご家族やお友達とご一緒に、子どもの達の清らかでパワフルな歌声を聴きに、そしてワークショップも楽しんでこられてはいかがでしょうか♪
福澤さん、大塚さん、今日は有難うございました!盛会をお祈りしています\(^o^)/

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!