【さんだ観光イチオシ情報】3月28日16時台放送
三田の特産うどの歴史&春のイベント情報!
3月28日(木)16時台は、まちのブランド創造課から上月さんをお迎えして、三田の特産品うどとその歴史についてお話いただきました。
三田のうどは大正5年大阪の三島からうど株を持ち帰り、栽培が始まったそうです。今でも数件、昔ながらのわら小屋と発酵熱を使った方法でうどを栽培されているそうです。本庄小学校ではわら小屋を使ったうど栽培に毎年挑戦していて、先輩から後輩へ受け継がれているそうです。
春のイベントとして「武庫川 さくらと灯りのプロムナード」が4月1日(月)から7日(日)18時から21時まで、郷の音ホール近くの武庫川沿いの桜にボンボリを付け、ライトアップされます。夜は冷えますので、暖かい服装でお出かけください。
前回までの放送は三田市のホームページ http://www.city.sanda.lg.jp/shiseijouhou/radio.html で聴くことができます。