4月23日(火)15時台 特別展「瀬戸ノベルティの魅力」について

兵庫陶芸美術館 特別展「瀬戸ノベルティの魅力」について

4月23日(火)15時台は、兵庫陶芸美術館から学芸員の岡田さんをお迎えして、現在開催中の特別展「瀬戸ノベルティの魅力」についてお話いただきました。
愛知県の瀬戸では、明治時代から欧米向けにやきものの人形や動植物などの置物(ノベルティ)が作られていました。主に輸出向けだったので、これまで日本国内ではあまり知られていなかったそうです。
兵庫陶芸美術館で開催中の特別展では、世界に愛された、色鮮やかで多彩な瀬戸ノベルティの異国情緒あふれる、愛らしい魅力が紹介されています。エレガント、キュート、リアリズムを極めた瀬戸ノベルティをぜひご覧ください。
会期は6月2日(日)まで。
詳しくは兵庫陶芸美術館のホームページ http://www.mcart.jp/ をどうぞ。

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!