【ようこそコーラスの世界へ】ウッディ・ムジカの皆さん

みなさん こんにちは! ハニー・サウンド・マルシェの佐藤ようこです。

「ようこそコーラスの世界へ」29回目の4月25日は、三田市を中心に活動されている、音楽家グループ「ウッディ・ムジカ」から、室田涼子さんと杉尾真理さん、そして代表の金丸文子さんのお三方にお越し頂きました。

ウッディタウンの街開きとともに誕生し『ウッディタウン在住の音楽家たち』という意味で、音楽大学出身の皆さんで結成されました。
現在はウッディタウンだけでなく、三田に縁のある方13名で活動中です。

室田さんはフルートがご専門で、お母様はピアニストと言う二世代で活躍されています。
杉尾さんと金丸さんは声楽がご専門です。杉尾さんはオペラを、そして金丸さんはドイツ・リートや日本の歌を中心に、また「ピチカート・ママ」の指導もなさっています。

今回、私の突然のお願いにもかかわらず、杉尾さん&金丸さんのお二人で『トルコ行進曲』(ダバダバダ~♪ダバダバダ~♪)を歌って下さいました‼
なんと素敵な歌声‼大感激‼さすがプロでした~\(^o^)/

普段の練習は個々のお宅でされたり、コンサート前は有馬富士公園のホールで練習する時もあるそうです。
そして!
その有馬富士公園多目的ホールで、5月19日(日)「ありまふじ夢プログラム ウッディ・ムジカサロンコンサート」が開催されます‼
開演 14:00 入場無料です!

今回のテーマは「水の風景」と言うことで、美しく青きドナウ・モルダウ川・水の戯れ・舟唄など、他にも沢山水に関係した歌とクラシックの曲を演奏下さいます。
曲間には楽しいお話も交えてのプロならではの聴きごたえあるコンサート、ぜひ足をお運び下さいね!(^^)!

また、ボランティアで、高齢者施設に訪問して懐メロや演歌も!演奏されるウッディ・ムジカさん、現在三田に縁のある音楽家を募集中です。
一緒に楽しく歌って下さる方、特に弦楽器・金管楽器を演奏される方、年齢性別は問いません(男性の方大大募集中との事です(^^)v)

最後に「あなたにとって音楽とは何ですか?」の質問では、室田さんは「切っても切り離せない存在」だと、杉尾さんは「群青という曲の歌詞に『当たり前が幸せ』というフレーズがありますが、それと同じで、歌っている時が私にとって当たり前で幸せ、ライフワークです」、そして金丸さんは「衣・食・住・音楽‼」と、笑顔で答えて下さいました♪

それではウッディ・ムジカの皆さん、サロンコンサート、どうぞ頑張って下さいね‼
今日は笑いの絶えない賑やかで楽しいお話、本当に有難うございました(^^)/~♫

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!