【お天気マメ知識】気圧の単位について

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

5月20日(月)は『世界計量記念日』。
今日のお天気マメ知識では、気圧の単位を紹介しました。
日本では古くは、水銀柱ミリメートル (mmHg) が使われていたのですが、
1945年からミリバール (mbar) になり、更に1992年12月1日に今のヘクトパスカル (hPa) になりました。
単位にも歴史ありですね~。
(山西)

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!