【来て!見て!寄って!さんだの魅力イチオシ情報】三田市まちのブランド観光課 谷垣さんとインターンシップ関西学院大学生の皆さん

毎月第4木曜日の16時台は「来て!見て!寄って!さんだの魅力イチオシ情報」をお送りしています。
昨日は、三田市役所まちのブランド観光課 谷垣さん、三田市役所にインターンシップとして来られている関西学院大学の田窪さん、石田さん、久原さんをお迎えしてお話を伺いました。

9月21日(土)10時~15時まで『さんだ 秋の観光と味覚まつり』が有馬富士公園「出合いの広場」で開催されます。
三田の食材を使った出店ブース、秋の味覚を使ったスイーツの特別販売、三田栗早獲り競争、三田牛が当たる大抽選会もあります。
また、ビール検定特別ブースでは、川本幸民のパネル展示、美食おつまみの販売が、そして、アンケートに答えると先着200名に幕末ビールアイスのプレゼントもあります。
ぜひご家族そろってお出かけくださいね。
JR新三田駅から無料のシャトルバスもあります。
お問い合わせは三田市観光協会 TEL:079-561-2241まで

そして、今回はインターンシップで来られている3名に「大学生である皆さんが感じる三田の魅力」についてお話いただきました。
石田さんは生まれも育ちも三田。昆虫が好きだった石田さんは小さいころから三田市内の様々な施設に出かけ、「子どもから大人まで楽しめる施設が充実しているところが魅力」「空気、道、雰囲気、季節ごとに変わる景観が美しい」と語ってくれました。
田窪さんも同じく生まれも育ちも三田。「自然豊かな土地であり、うど・太ねぎ・三田米・三田牛などの特産物が豊富なところ」と、神戸や大阪へのアクセスの良さを挙げてくれました。
久原さんは熊本ご出身。「自分のふるさとと似た田園風景と都会が縮小された住みやすい町」と三田の印象を語ってくれました。

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!