【おいしい絵本】 『ハロウィンのランプ』

こんにちは、ハニー・サウンド・マルシェ 水曜日担当 ふじたのぞみ です。

10月9日【おいしい絵本】では『ハロウィンのランプ』をご紹介しました。

今ではすっかり日本でも定着したハロウィンのイベント、その由来を感じながら、主人公ジーナがお友達を認めること、優しい気持ちを知る心温まるストーリーです。絵のテイストも全編通してオレンジを基調にしていて温かみがあって、お化けの怖さよりも優しく可愛らしさが目を引く一冊です。

絵本の中で ジーナたちが作る「ハロウィンのランプ」、いわゆる「ジャック・オ・ランタン」。簡単に作れますので、今年のハロウィンのインテリアにしてみてはいかがでしょうか?

「ハロウィンのランプ」

(材料)  かぼちゃ(オレンジや黄色のもの)・油性ペン・大きめのカッターまたは果物ナイフ・大きめのスプーン

(作り方) ①かぼちゃにペンで顔を描く

②かぼちゃの上部を切り取り、蓋を作る

③かぼちゃの中身をスプーンでしっかりくり抜く

④初めに描いておいた線に沿って、目や鼻、口をくり抜く ※ナイフの取り扱いに注意!

⑤ロウソクを中に入れて火を灯し、蓋をかぶせて出来上がり ※火の取り扱いに注意。ロウソクを電気のものに替えると安心。

そして、「ハロウィンのランプ」と同じように かぼちゃをまるごと使ったスイーツはこちら。

「まるごとかぼちゃプリン」

(材料)  かぼちゃ小1個(正味量600g)・牛乳100cc・砂糖20g強・シナモンパウダー・玉子1個

(作り方) ①かぼちゃをラップで包み、600wの電子レンジで5分加熱して、そのまま1分ほど放置 ※足りなければ30秒ずつ延長。

②上部の蓋の部分をカットする

③まず、かぼちゃの種とわたの部分をくり抜き、次に食べる部分を均一な厚さにくり抜く

④くり抜いた中身と砂糖・シナモンパウダー・牛乳50ccをミキサーにかけ、玉子を加えて更に混ぜる

⑤ミキサーで混ぜたプリン液を裏ごししながらかぼちゃの器に流し入れ、残りの牛乳を加えて そっとかき混ぜる

⑥かぼちゃの器と蓋を別々にホイルに載せ、150℃に予熱したオーブンで40~50分ほど焼く

⑦焼き上がり粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして出来上がり ※仕上げにココアやシナモンパウダーをかけたり、ホイップクリームを添えてもOK

ハロウィンのインテリア作り、スイーツ作りを是非楽しんでくださいね♪

☆『ハロウィンのランプ』 (岩崎書店 出版/小林ゆき子 作・絵)

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!