【三田くらし歳時記】勝本さん「百石踊り、冬のお漬物、そしていつもの農作業」

奇数月の最終火曜日は「三田くらし歳時記」をお送りしています。
三田に今も脈々と暮らしの中に受け継がれている伝統行事や懐かしい行事、農作業について勝本得子さんにお話いただいています。

今日は百石踊りや冬のお漬物、この季節の農作業についてご紹介いただきました。

お漬物のレシピもお聞きしましたよ♪

≪高菜のお漬物≫
①高菜は2~3cmに切ってレンジで4分
②かつおだし100㏄・砂糖大さじ2・塩小さじ1/2・酢小さじ1・醤油大さじ3を混ぜてレンジで温め、①にかけて漬け込む
1週間ほどいただけます

≪ゆず大根≫
材料
大根 3kg
砂糖 250g
酢 100㏄
塩 90g
ゆずの皮としぼり汁

大根は拍子切りにし、調味料と漬けてできあがり

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!