【気軽にマイ防災】防災士 天満さん「安全地帯をつくる」
毎月第1水曜日の15時台は「気軽にマイ防災」
防災士の天満さんをお迎えして気軽にできる災害時の備えについてお話いただいています。
今回のテーマは「安全地帯をつくる」です。
地震の際、地震の揺れで亡くなることはありません。
阪神淡路大震災の場合、84%が建物や家具による圧死でした。また、地震の後に起こる火災も危険です。
皆さんのお宅には安全地帯はありますか?
出口が近く、落下物などの危険が少ない。そして靴がある・・・といえば「玄関」です。
また、トイレも比較的安全と言われていますが、揺れで建物がゆがんだ際にドアが開かなくなることもあるので、必ずドアを開けておきましょう。
地震が起きたら頭の安全を確保し、安全地帯に逃げましょう。
☆再放送:12月25日(水)21時~
次回は2月5日(水)15時10分頃~です。(1月はお休みです)
ぜひお聴きくださいね。