【ハニー文化情報局】三田少年少女合唱団ピアニスト 高橋陽子さん

みなさん こんにちは! ハニー・サウンド・マルシェの佐藤ようこです。

第2・第4木曜日にお送りしています「ハニー文化情報局」、第2回の12月26日は、『三田少年少女合唱団』のピアニスト、高橋陽子さんにお越し頂きました♪

大学院生の時に、同じ大学生だった小中公平さんから声を掛けられ、以前からあった『三田少年少女合唱団』を引き継がれて10年位になるそうです。他にも、色々な合唱団の伴奏や地域の催物にもご出演されたり、また、ご自宅では高橋ピアノ教室を開かれていらっしゃいます。

『三田少年少女合唱団』さんの普段の練習は、毎週土曜日、主にさんだ市民センターで、ヤングバード(年長さんから小学4年生まで)が10時~12時まで、スワン(小学5年生から高校3年生まで)が13時~17時までされています。因みにスワンは、なんとすべてアカペラで練習されているそうですよ(^^;)
当初は5名だった団員が、今では60名程の子ども達が在籍しているそうです。
現在男の子は5名なので、男子絶賛募集中‼との事でしたよ~(^^)/

さて、高橋さんの今後のご出演予定ですが、1月5日(日)14:30~ 郷の音小ホールで開催される「ニューイヤーガラ・コンサート2020」に、ソプラノの川栄泉美さんのピアノ伴奏として、そして、1月25日(土)14:00~同じく郷の音小ホールで行われる「祈りのコンサート2020」では、ピアノソロで2曲演奏して下さるそうです。

1曲目のシューマン/幻想曲ハ長調第1楽章は、大学の卒業試験のために1年程かけてひたすら練習された想い入れの強い曲だそうです。
そして2曲目の、ベートーヴェン/ソナタ第8番「悲愴」第2楽章は、コンサートの主旨の祈りをしっかりと込めて演奏下さるそうです。
聴きごたえのあるこのコンサート、ご興味のある方はぜひ‼
他にも、もちろん『三田少年少女合唱団』さんの数々の演奏にご出演されます(^^♪

最後に、「あなたにとって、ピアノとは何ですか?」と質問すると、「もしピアノをやっていなかったら、こんなに感動したりドキドキしたり素敵な気持ちになることはなかったと思います。普段の何気ない生活でも、嬉しい事は2倍に、楽しい事も3倍に、もしかしたら100倍に!
そんな素敵な気持ちにさせてくれる魔法のような存在です!」と、笑顔で答えて下さいました。

高橋さん、ピアノの魅力を熱く語って下さり、有難うございました。
これからも素敵な演奏、楽しみにしています\(^o^)/

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!