三田の皆さんが歌う、奏でるクリスマスソング♪
HONEY FMクリスマス企画 サンタ×三田プロジェクトは、三田にゆかりのある皆さんの歌声や演奏を12月25日のクリスマスまで、毎時報前に流すプロジェクト!
下記の皆さんの楽曲が時報前に流れます。(※各時報の5分ほど前~)
どうぞHONEY FMを聴きながらクリスマス気分を盛り上げてくださいね!
時間帯 | 曲名 | 団体名または個人名 |
9時 | あわてんぼうのサンタクロース | 三田少年少女合唱団ヤングバード |
10時 | 葦笛の踊り | わくわくフルートサークル |
12時 | 赤鼻のトナカイ | 奏・ |
13時 | We Wish You a Merry Christmas | 三田祥雲館高校吹奏楽部 |
14時 | 彼方の光 | 梅北 千香 |
15時 | サンタが街にやってくる | 珍坂 ゆきこ |
16時 | Joy To The World もろびとこぞりて | 奏・ |
17時 | あわてんぼうのサンタクロース | 三田少年少女合唱団ヤングバード |
19時 | きよしこの夜 | 三田少年少女合唱団スワン |
20時 | あわてんぼうのサンタクロース | 三田少年少女合唱団ヤングバード |
※9時・17時・20時は毎月三田少年少女合唱団がお送りしている「今月の歌」枠でもあるため同じ楽曲が流れます。
各団体・個人のプロフィール(順不同)
三田少年少女合唱団
故堺好昭、花房敬三の両氏を初代指導者として、1979年に「三田児童合唱団」として設立、2014 年、団長に小中公平が就任。以来、三田市内を中心とした様々なイベントやオペラ、オラトリオ、コンテストなどに出演する。
近年は「三田国際ジュニア合唱祭」を主催、ポーランド、スペイン、エストニア、ドイツの児童合唱団を三田市へ招聘し交流を深めた。
現在、三田市近郊に在住の年長から高校生まで約60名が在団し、小学4年生以下は「ヤングバード」、小学5年生以上は「スワン」に所属。
2020年夏にスペインで開催される「第3回国際グラノリェース児童合唱祭」に公式招待を受けて渡西する予定だったがコロナのため延期。指導及び指揮は小中公平。ピアニストは高橋陽子。愛称は三少(さんしょう)。
ハンドベルグループ 奏・Clair
2020年に結成したハンドベルグループ「奏・
現在、指揮の山中淳史先生のもと、キャリア23年のベテランからまだ数ヶ月のフレッシュさんまで、10名のメンバーで活動。
12月12日には郷の音ホールにて初めての演奏会を開催。
三田祥雲館高校吹奏楽部
私たちは1年次27名、2年次22名 計49名で活動しています。部員同士の仲の良さを活かし、生徒が主体となって練習に励んでいます。コロナ禍で演奏の機会はぐんと減り、練習さえできない時期もありました。しかし今回ラジオを通して私たちの音楽をお届けすることができ、とても嬉しいです。皆さんのクリスマスが彩られることを願って「We Wish You a Merry Christmas」を演奏しました。吹奏楽ならではの華やかさがプラスされた冬の定番ソングをお楽しみください。
梅北 千香(ソプラノ歌手・アイリッシュハープ奏者)
三田市出身在住。
大阪音楽大学声楽専攻卒業。卒業時に優秀賞を受賞し、卒業演奏会に出演。
兵庫教育大学院芸術系教育コース修了。
第29回三田シティフレッシュコンサート、第36回三田市庁舎コンサートなど多数のコンサートにソプラノとして出演する他、福祉施設や小学校、式典などでのアイリッシュハープの弾き歌い演奏、朗読・司会アナウンスなど幅広く活動を行っている。
三田市郷の音ホール第5期SATONONEレジデンシャルアーテ
HONEY FM 「梅北千香の歌むすび」(毎月第3土曜日17時~18時)パーソナリティ
珍坂ゆきこ(フルーティスト)
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、神戸女学院大学音楽学部フルート専攻卒業。
オーケストラとの共演やリサイタルなどといったコンサートやジャズライブ、イベントやパーティー、ラウンジなど、演奏を中心に活動する。
フルートのみならず、ピアノ、オカリナ、鍵盤ハーモニカ奏者としてマルチに演奏の他、フルートアンサンブルを中心に編曲をし楽譜を多数販売中。
HONEY FM「珍坂ゆきこのワンダフルート」(毎月第3木曜日17時~18時)パーソナリティー