【やまよもやま話】雪の中の有馬富士登山

こんにちは。ハニー・モーニング・バルコニー金曜日担当の藤元愛です。

今日の『やまよもやま話」のコーナーは
三水会 荻野さんに電話をつないで有馬富士登山についてお聞きしました。

地元三田の山・有馬富士。標高374mの山登りが大変なことに?!

登られたのは1月18日(水)。そうです。先週は三田でも雪が積もりました!
ということは・・・有馬富士にも積もっていたのです!

なんと、26人で登り始めた有馬富士、リタイヤ続出で山頂まで行かれたのは10人!
山頂にたどり着いた皆さんはアイゼン装着です。

大変だったのは下りだったそう。雪の下はカチンカチンに凍っています!!

春には注意したいマムシとハチ。この寒さなら心配ないですね。

有馬富士~福島大池へ。見事な“逆さ富士”が!

無事に登山終了。そのあとは新年会で大いに盛り上がったそうです。
冬の登山は低山でも必ずアイゼンは持っていくという荻野さん。
でも、まさか有馬富士でアイゼンを使うことになるとは思わなかったそうですよ。

春はドウダンツツジが見事だそう。また、初心者でも登れる岩“わんぱく砦”など、見どころや楽しみも満載な山です。
ぜひお出かけくださいね!

来週は山歩き、ではなく“歩く”ことに特化して、ノルディックウォークイベントについてご紹介します。

ランニングとウォーキングのちょうど間くらいの強度だそうで、トレーニングにも最適だそう!

お楽しみに~

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!