
【学校テレフォンライン】3月8日(水)あかしあ台小学校
今日の「学校テレフォンライン」はあかしあ台小学校でした。 あかしあ台小学校 1年生 3名の児童が電話出演してくれました。 2月に...
今日の「学校テレフォンライン」はあかしあ台小学校でした。 あかしあ台小学校 1年生 3名の児童が電話出演してくれました。 2月に...
県立有馬高校 球技大会と生徒会活動について 3月7日(火)17時台放送の「ハイスクール特派員登場!」(4月からコーナー名が「放課...
この時間は兵庫県三田市、神戸市北区、西宮市北部でオープンガーデンを開催されている三田グリーンネットの会員の方をスタジオにお迎えし...
3月7日(火)15時台は、澤外科(三田市屋敷町)医院長の粟根雅章さんをお迎えして、昨年開催された市民講座「人生会議 アドバンス・...
今日の「学校テレフォンライン」は、富士小学校でした。 今回は、富士小学校の1年生4名が電話出演してくれました! この一年でできる...
毎週月曜日15時台は神戸新聞北摂総局の入江総局長をお迎えして、神戸新聞三田阪神版に掲載された記事について解説頂いています。 今回...
毎月第1月曜日の15時10分からは、兵庫県丹波認知症疾患医療センターからセンター長の福井先生をお迎えして、認知症の誤解を解く情報...
毎月第1・3月曜日お昼12時からは「さんだ 学び・子育て情報局」をお送りしています。三田市では“学びの都(まち)三田”を目指し、...
今日の「学校テレフォンライン」は狭間小学校でした。 狭間小学校 2年生の児童6名に、2年生で頑張ったことや楽しかったこと、3年生...
今日の「校区すみからすみまで」は藍小学校でした。 藍小学校 計画委員会 5年生・6年生 5名の児童がインタビューに答えてくれまし...
毎週(土)9時40分頃からは、湊川短期大学元学長・名誉教授で社会心理学が専門の大前衛さんをお迎えしてお送りしている「家族えとせと...
今日の「はちみつ情報局」ははちみつリポーターの鈴木順子さんに国立国際美術館で開催中の「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリュ...
3月8日~いよいよWBCが開幕! ということで、今週のメッセージテーマは「野球をするならどのポジション?」と題してお待ちしていま...
三田学園 やっててよかった、放送部 3月2日(木)17時台放送の「ハイスクール特派員登場!」。今回は三田学園から放送部の皆さんを...
毎月第1木曜日16時台は選曲と解説に水谷幸志さんをお迎えして「JAZZBar cozy」をお送りしています。 今月の「JAZZB...
毎月第1木曜日15時台は「三田歴史通信」をお送りしています。番組では三田の歴史や昔の姿、歴史を身近に感じられる施設や、体験学習・...