ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信する総合メディア

NEW POST

TAG LIST

きてみで東北

【きてみで東北】2月10日(土)秋田県横手市 横手の雪まつり「かまくら」

山形県出身の内藤美保がお送りする「きてみで東北」。
この番組では、東北各地の紹介と東北弁で語る民話を紹介しています。


今回は東北の話題として、秋田県横手市で2月15日、16日に開催される横手の雪まつり「かまくら」を紹介します。
横手のかまくらは、約四百五十年の歴史があるといわれています。
藩政の頃、武家の住んでいる内町では、旧暦一月十四日の夜、四角い雪の壁を作り、その中に門松やしめ縄などを入れ、
お神酒や餅を供えてから燃やし、災難を除き子どもの無事成長を祈った、左義長のかまくらが行われました。

一方、商人の住んでいる外町では、旧暦一月十五日の夜、町内の井戸のそばに雪穴を作り、水神様を祀り、良い水に恵まれるようにと祈りました。
外町では水神様を祀りましたが、内町では鎌倉大明神を祀ったようです。
これらがいろいろと変遷を経て、今のような水神様を祀るかまくらとなりました。

旧暦のかまくらの夜は、満月が煌々とかまくらを照らし、月明かりに浮かぶかまくらや、灯るローソクの火には情緒あふれるものがありました。
子どもたちは、月明かりに自分の影をうつして占ったり、固く圧雪した雪に、雪下駄をきしませて歩いたそうです。

蛇の崎川原に作られる三千五百個のミニかまくらにはろうそくが灯され、雪原の中の幻想的な雰囲気はインスタ映え間違いなしのスポットです。

詳しくは一般社団法人横手市観光協会のホームページをご覧ください。


【東北弁で語る民話】

秋田県秋田市で語られていた民話「飯食ね嫁」を紹介しています。
お話に出てくる方言
「ままかね」は「ご飯を食べない」
「しんばり棒」は「鍵の代わりの棒」
「ままびつ」は「おひつ」
「くぐって」は「結んで」


ハニーFMインターネットラジオで配信放送しています。(再生ボタン▶を押すと放送が始まります)

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RECOMMEND

PAGE TOP
error: Content is protected !!