ぶらりウォーカーの鈴木さんがまち歩きの中で見つけたことや、感じたことなどを紹介するポッドキャスト番組「ぶらり、まち歩き」(提供:西国霊場花山院)※再生ボタン▶を押すと放送が始まります
今回の「ぶらり、まち歩き」は、5月17日〜25日の期間に開催された「東京建築祭2025」をぶらりした様子をお届けします。

閉館間近の丸の内TOEI

有楽町マリオンでの展示風景

東京国立博物館へ
展示を見たあとは建物の奥にある茶室に向かう

畳でくつろぎながらひと休みできる

喫茶ルオーでのモーニング
落ち着いた雰囲気でゆっくりいただけます

向かいにある東京大学は五月祭でにぎわう

移動して竹芝干潟へ
再開発の際にこうした場所をつくろうということになったそう
開場時間に間にあってよかった!

竹芝ウォーターズはとてもおしゃれ
海風を感じながら散策したい

慶應義塾図書館旧館(明治45年/1912年)へ
現在は慶應義塾史展示館となっている
通常見学も可能です。開館日を確認してお出かけください。

駅に向かう途中
東京タワーが見えるとやはり気分が高まる

新橋近くにある 堀ビル
昨年はあまりの人気で見学をあきらめました
今年はゆっくりできて満足

神保町近くの学士会館
もう中には入れなくなっている

向かいにある共立講堂
以前から気になっていたが今回の建築祭で初めて見学できた

時間切れで見学できなかった
旧近衛師団司令部庁舎
また次回に期待します