サウンドブランチ 鳥飼美紀です。
今週は、まもなく発生から9年を迎える東日本大震災、あの日に思いを馳せて『Fukushima50』という作品をご紹介しました。
2011年3月11日午後2時46分 東日本大震災という日本の観測史上最大の地震が発生。
マグニチュード9.0、最大震度7、押し寄せた巨大な津波によって多くの命が失われた。
そして福島第一原子力発電所〔通称イチエフ〕も、津波によって全電源喪失という危機に陥る。
原子炉の冷却装置が動かず、このままではメルトダウン(炉心溶融)へと至ってしまうのだ。
危機的状況に混乱した政府は、所長の吉田に原子炉格納容器の圧力を抜くベントを指示する。
中央制御室の当直長である伊崎は、作業員の中からメンバーを募り、手動でベントを行うことを決意。
志願した作業員たちが、高い放射能を浴び、交代でベントに挑む中、突然1号機の原子力建屋が爆発。
全世界が注視する中、福島第一原発さらには日本の運命は、現場の人間たちに委ねられるのだった……。。
メルトダウンと水素爆発を防ごうとした50人の作業員のことを、海外メディアが敬意を込めて“Fukushima50”と呼んだそうです。
彼らの多くが、地元福島出身の名もなき作業員たちでした。
この作品は、自らが犠牲になることもいとわず、最後まであきらめずに闘い続けた人たちの物語です。
メルトダウン、ベント、ヨウ素など、当時は連日メディアから聞こえてきた用語が、もちろん何度も何度も出てきます。
さらに、中央制御室、緊急時対策室のセットは細部までリアリティが追及され、かつてイチエフに勤務していた人達も感動したとか。
まるでドキュメンタリーを観ているような凄絶なシーンが続く中、佐藤浩市演じる伊崎当直長と、渡辺謙演じる吉田所長が中心になって、何とか最悪の事態を避けるため奮闘します。
津波のシーンや、建屋の爆発シーンなど、見るのがつらくなるシーンもありますが、イチエフの現場で何が起こっていたのかが知りたい……。
最後の最後まで、日本を守るために命を懸けて闘い続けた人たちの真実を、しっかり心に刻みたいと思います。
原作:門田隆将 「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」(角川文庫)
監督:若松節郎
出演:佐藤浩市 渡辺謙 ほか実力派オールスターキャストが集結
2020年 日本 122分 配給:松竹、KADOKAWA
https://www.fukushima50.jp/
3月6日(金)~大阪ステーションシティシネマ、イオンシネマ三田ウッディタウンなどで公開