ふじたのぞみがお届けする【みるくのえほん】。
保育ネットワーク・ミルクの保育士さんにお電話をつないで、みるくっ子通信に掲載されているおすすめの絵本やイベント・施設情報などお聞きします。
今回はみるくっくキッズクラブ逆瀬川 学童指導・児童指導員 福島和美さんが、<みるくっ子通信>9月号掲載の絵本『カラーモンスター ~きもちはなにいろ?~』をご紹介くださいました🎨
真っ白な表紙に鮮やかな色で描かれた黄・青・緑・赤のモンスター。ぱっと目に飛び込んでくるので、書店や図書館で手に取ってみたことがある方も多いのではないでしょうか?
このモンスターたち、もとはぐちゃぐちゃの色をしたごちゃごちゃの気持ち。それをやさしい女の子がきれいに整理してくれます。黄色はうれしい気持ち、青は悲しい気持ち、緑は穏やかな気持ちで赤はほのおような怒り…最後にはすっかり忘れられていたピンクも。一つひとつ気持ちをわけていくので、自身のことも少しわかったようですっきりと読み終えられます。
ちょうど思春期に差し掛かるころのお子さんや大人の方にもお勧めしたい絵本です。部屋の片隅や本棚にそっと置いて、いつでも触れられるようにしてみてはいかがでしょうか📚
☆『カラーモンスター ~きもちはなにいろ?~』(作/アナ・レナス、訳/おおともたけし、永岡書店)
☆親カフェ(駅前子育て交流ひろば、キッピーモール6階、まちづくり協働センター・講座室)
内容:最新の脳科学を応用した子育て シリーズ2、子育てについて気軽にお話しできる場、ご家族でもパパ・ママだけでも気軽にご参加ください
講師:馬込武史さん(東大阪大学短期大学部介護福祉学科 教授)
日時:9月21日(日)11時~12時
申込・費用:無料、要予約、就学前のお子さんと保護者 先着5組、見守り保育付き
※駅前子育て交流ひろばにて直接、または、保育ネットワーク・ミルクHPのお申込み案内ページから事前にお申込みください
※見守り保育では、お子さまを同室で遊ばせながら講座等をお受けいただきます。保育スタッフが近くで見守り、お子さまと離れることなく近くで姿が見ることができます