ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信するウェブラジオ局

NEW POST

やまよもやまばなし

【やまよもやまばなし】天理市の龍王山 異業種交流会アウトドア部 窪田さん

こんにちは。ハニー・サウンド・マルシェ火曜日担当の藤元愛です。
10月とは思えない暑さが続いていますね!
関西の山ではまだまだですが、紅葉の情報が聞こえてくるとワクワクしてしまうとともに、今年は見られるかな?とドキドキしています。
さて、今日の「やまよもやまばなし」は正に紅葉シーズンに打ってつけのハイキングになるのではないでしょうか?
異業種交流会アウトドア部の窪田さんに奈良県天理市の龍王山をご紹介いただきました。

龍王山は奈良県天理市の山の辺の道沿いにある「青垣の山々」の最高峰(標高586m)。
かつて古墳時代に数多くの古墳が作られ、戦国時代には山城となり、歴史に彩られた場所でもあります。
JR柳本駅が基点となり、長岳寺ルートまたは崇神ルートの周回コースを歩きます。
(どちらから登ってもOkです!)

山に行くまでにも見どころがたくさんあります。
まずはJR柳本駅から徒歩5分程のところにある「黒塚古墳」
古墳時代前期(3世紀後半)の前方後円墳です。

そばには天理市立黒塚古墳展示館があり、竪穴式石室の実物大の再現を見ることができます。

さらに黒塚古墳では1998年(平成10年)に三角縁神獣鏡が33枚も出土し、大いに歴史ファンを驚かせたのだとか!
展示館には三角縁神獣鏡も展示されていますよ。
(入場無料 月曜日休館)

また、824年に空海が創建したという「長岳寺」もあります。
今回、窪田さんは中には入らなかったそうですが、10月23日~11月30日までは長岳寺に伝わる狩野山楽筆の「極楽地獄絵図」を見ることができます。
ちょうど紅葉シーズンと重なりますからぜひ合わせて参詣したいですね!
(写真は長岳寺ルートに向かう道です。正面に龍王山が見えます)

龍王山は実は山城跡でもあります。
ピークは北城跡と南城跡の2か所にあり、山頂は南城跡となります。
今は山城の遺構は残りませんが、立派な石碑が建っています。

山城としては室町・戦国時代の豪族 土市氏が築城したもので、1568年に松永弾正(久秀)に攻められ落城、その後、織田信長により1580年に廃城となっています。
かなり大きな山城だったことが伺え、眺望もすばらしかったとのこと。
南城跡からは奈良盆地、金剛山・葛城山・二上山が見渡せます。天気が良ければ明石海峡大橋まで見えるとか?!

崇神ルートから80mほど入ったところには長岳寺の奥の院があり、立派な不動明王の石仏を見ることができます。

そして崇神ルートには龍王山古墳群と呼ばれる場所があります。
古墳「群」というからには、かなりの数の古墳があると想像できますが、なんとその数600基!
まだ発掘されていない古墳もあるのだとか。

下山口となった場所には行燈山古墳(崇神天皇陵)があります。
天皇陵ということで中に入ることも伺うこともできず・・・
ですが全長242mのかなり大きな前方後円墳なのだとか。
山頂からその全容は窺えませんが、その形を見ることはできるそうです。

【今回のコース】
JR柳本駅~長岳寺ルート~北城跡~南城跡(龍王山山頂)~崇神ルート~JR柳本駅
距離 約10㎞ 登り610m 下り620m コースタイム 3時間40分
今回のコースは「近鉄てくてくまっぷ」龍王山展望コースです。

【三田市からのアクセス】
JR大阪駅~奈良駅~柳本 またはJR鶴橋~近鉄桜井~JR柳本
所要時間:約2時間20分

下記から今日の放送を聞くことができます。

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RECOMMEND

PAGE TOP
error: Content is protected !!