ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信する総合メディア

NEW POST

TAG LIST

リスナープレゼント

【プレゼント】郷の音ホール 神戸三田ゆかりの幻の能『鼓の瀧』ペア3組6名様ご招待!!

11月22日(火)郷の音ホールで行われる 第3回能楽と郷土を知る会公演『300年ぶりの上演 神戸三田ゆかりの幻の能《鼓の瀧》』(A席)3組6名様をご招待!!

能《鼓の瀧》は、摂津国有馬郡(現・兵庫県神戸三田地域)を舞台とした幻の能。
月光に照らされる夜桜の下、瀧祭ノ神が姿を現し、和歌や漢詩を踏まえた美しい言葉と舞楽で、世の中を寿ぐ祝言能です。

能楽の大成者・世阿弥の芸談『申楽談儀』にも記される由緒ある能ですが、戦国時代以後、上演が絶えてしまいました。
江戸時代の正徳年間(1711~16)に数回の上演が確認できますが、再び退転し、今回は約300年ぶりの復活上演となります。

今回の公演では、関連する講談《西行鼓ヶ滝》と共に上演します。
伝統芸と地域の関わりについてもぜひ、思いを馳せてください。

内容
講談《西行鼓ヶ瀧》旭堂南龍
解説「鼓の瀧について」旭堂南龍(上方講談師)・山中雅志(能楽師シテ方観世流)・朝原広基(能楽研究者・主催代表)

仕舞(三田ゆかりの能)
《難波》上田拓司
《屋島》藤井丈雄
《杜若》山田薫
《融》山階彌右衛門

休憩15分

復曲能《鼓の瀧》
シテ(老人/瀧祭ノ神):山中雅志
ツレ(男):林本大
ワキ(臣下):江崎欽次朗
ワキツレ(臣下ノ従者):松本義昭・江崎正左衛門
アイ(所ノ者):善竹忠亮

笛:野口亮
小鼓:成田達志
大鼓:森山泰幸
太鼓:上田慎也

後見:山階彌右衛門・長山耕三・今村哲朗
地謡:藤井完治・上田拓司・生一知哉・井戸良祐・山田薫・上野雄介・藤井丈雄・笠田祐樹
(監修)山階彌右衛門・西野春雄 (能本作成)朝原広基 (演出)山中雅志

日時:11月22日(火)13時30分開演 (13時開場)
チケット料金:S席6,000円 A席5,000円 B席3,000円

ご応募は下記フォームからどうぞ。
締切:10月31日(月)

 

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RECOMMEND

PAGE TOP
error: Content is protected !!