リポーターの鈴木順子さんがまち歩きの中で見つけたことや、感じたことなどを紹介するポッドキャスト番組「ぶらり、まち歩き」(再生ボタン▶を押すと放送が始まります)

重信会館
蔦がからまる素敵な建物
今回の「ぶらりまち歩き」もパート1、2に分けてお送りします。パート1では、11月に開催された「京都モダン建築祭」について、サポートスタッフとしての活動の様子、印象に残った場所や箇所、イベントの感想などを紹介してもらいました!

京都国立博物館 茶室
こんな場所が博物館敷地内にあるとは初めて知りました

夕映えの京都国立博物館

蹴上駅近くにある 本願寺水道水源地
現在は使われていない場所も見られるのが建築祭の楽しみでもある

京都大学 尊攘堂
周辺で出土した土器などが陳列されている

室内の素敵な灯り

日本福音ルーテル賀茂川教会
ヴォーリズが手がけた教会建築

教会内の様子

連携イベントの大谷大学尋源館を見学 ちょうど学祭をしていて楽しい雰囲気でした