ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信するウェブラジオ局

NEW POST
TAG LIST
とっておきシネマ

【鳥飼美紀のとっておきシネマ】中国映画『夏が来て、冬が往く』

明けましておめでとうございます。
2025年も「鳥飼美紀のとっておきシネマ」をどうぞよろしくお願いします。
さて新年最初にご紹介する映画は、養子に出された娘が大人になって実の家庭に戻って過ごした3日間の物語。中国の山村に住む人たちの伝統的な家庭観念と状況を反映した作品です。どんな状況に置かれても、心に折り合いをつけて、前向きな人生にしたいですね。

©MICRO ENTERTAINMENT TIMES FILM CO. LTD.

~シネマエッセイ~
私はよく鼻歌を歌っているらしい。その日最初に耳にした曲や大好きなサザンナンバーなどが四六時中ずっと頭の中で流れていて、無意識に口ずさんでいるようだ。「ご機嫌ですね」などと言われる。その昔、職場の休憩時間に、あるメロディをハミングで口ずさみながらスマホをいじっていた。すると、若い同僚(ほぼ親子ほど歳が違う)が「その曲は?」と聞く。思い出せない。少女時代にテレビドラマで聴いた曲のような気がするが、なぜその曲を口ずさんでいるのかも自分ではわからない。ただ口を衝いて出てきたのだった。少し心が疲れていたのだろうか、昭和チックな優しく郷愁を誘うようなメロディだった。すると、職場の他の同僚たちも「何々?」と集まって来る。私は、あらためて皆の前でそのメロディをハミングで披露した。若い人は「初耳」と言い、私と同世代の人は「聴いたことがある」とは言うものの、タイトルまではわからない。そうなるとその場にいる全員がモヤモヤとしてくる。何としてもはっきりさせたい。それから数日が経って、ついにテレビドラマ『サインはV』の挿入歌と判明! ある同僚の子どもさんがスマホのアプリに向かって歌うと曲名が出てくると教えてくれたのだ。便利な世の中になったと皆で感激したものだ。

さて、それから8年ほどが過ぎたついこの間のこと。今回の映画『夏が来て、冬が往く』の試写を観た。養子に出された主人公が、海を見晴らす高台の生家のテラスでハーモニカを吹く終盤のシーンが心に残る。有名な曲なのに加齢のせいか曲名が出てこない。そうだ、あの時のようにアプリで探してみよう……とスマホに入れていた曲名検索アプリを起動させた。スマホに向かって口ずさむ。しかし、3回試すも「結果不明」というメッセージが出て、ちょっとショック。私は音痴だったのか? 曲名がわからないことより、アプリに相手にされなかったことに泣きそうになっていたら、ふいに曲名を思い出した! まるでイルカが波間でジャンプするように“スカボロー……”と飛び出してきたのだ。そうそう、イギリスの民謡でサイモン&ガーファンクルのバージョンが有名な……♪スカボロ・フェアーだった。中国の古い慣習の残る村で、イギリスの哀愁マインド溢れるメロディをハーモニカで吹くというミスマッチになぜか心癒されてしまった。

©MICRO ENTERTAINMENT TIMES FILM CO. LTD.

©MICRO ENTERTAINMENT TIMES FILM CO. LTD.

【ストーリー】
深圳の貿易会社で働く佳妮(チアニー)は、生き別れになっていた実父が亡くなったとの知らせを受ける。葬儀に参列するため生家を訪ねた佳妮は、実は自分には他に2人の姉と弟がいて、次女と自分が養女に出されていたことを知る。海が望めるのどかな村で家族の温もりを味わいながら、母や姉たちのこれまでの暮らしと、さまざまな思いを知っていく佳妮。しかし、母が佳妮たちを捜した裏には別の理由があったことを知り……。

©MICRO ENTERTAINMENT TIMES FILM CO. LTD.

監督:ポン・ウェイ
出演:シュエ・ウェン チェン・ハオミン ゼン・ユンジェン ヤン・ハンビン ワン・ヤージュン
2023年|中国|98分|配給:アークエンタテインメント
https://natsugakite-fuyugayuku.com/
12月27日(金)全国順次ロードショー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
RECOMMEND
  1. 1年生
  2. 2025年
  3. 2025年度
  4. 3年生
  5. 4年生
  6. 6年生
  7. 77
  8. accototo
  9. BAD GENIUS
  10. HONEY
  11. HONEY FM
  12. JAZZ
  13. KADOKAWA
  14. Let's 追求 The 牛肉
  15. ROKKO 森の音ミュージアム
  16. ROKKO森の音ミュージアム
  17. SANDA ORGANIC VILLAGE MEETINGのつながるラジオ
  18. SIKIガーデン Autumn Season
  19. 「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウMOVIE」
  20. あかしあ台小学校
  21. あなたが眠る間
  22. おでかけ情報
  23. おもいおいも
  24. おーい、応為
  25. かしこいエルゼ
  26. きてみで東北
  27. きもちはなにいろ?
  28. けやき台中学校
  29. けやき台小学校
  30. こうべさんだ伝統文化体験フェスタ
  31. こうべさんだ能・狂言・講談子ども教室
  32. こだわり城紀行
  33. さっちゃん社協だより
  34. すずかけ台小学校
  35. そんなにみないでくださいな
  36. つつじが丘小学校
  37. つながりCafe‐Nanana no Moe
  38. てっぺんの向こうにあなたがいる
  39. とくとくトーク
  40. とっておきシネマ
  41. ぱかっ
  42. ひとつの机、ふたつの制服
  43. ふくし情報
  44. ふじ幼稚園
  45. ふつうの子ども
  46. ぶらりまち歩き
  47. まこみちの爆笑肉トーク!
  48. ままとこひろば
  49. みなとっちラジオ!
  50. みるくっくキッズクラブ逆瀬川
  51. みるくっ子通信
  52. みるくのえほん
  53. もっと知りたい認知症のこと
  54. もんがきとしこの知りたい、聞きたい、伝えたい
  55. やよい幼稚園
  56. ゆたかな第三の人生のススメ
  57. ゆりのき台中学校
  58. ゆりのき台小学校
  59. わたしらしく心豊かに過ごすためのふくし情報!
  60. アクトスクエア
  61. アナ・レナス
  62. アメリカ製作
  63. アーカイブ
  64. イベント
  65. インド映画
  66. ウインド・アンサンブル・コスモス
  67. オダギリジョー
  68. オダギリ・ジョー
  69. カナダ映画
  70. カラーモンスター
  71. カーテンコールの灯
  72. ガーデニングラジオ
  73. クリスマス
  74. グリム童話の部屋
  75. ゲスト
  76. コクヨ
  77. シネマエッセイ
  78. シム・ウンギョン
  79. スケルトン!のりもの編
  80. スペイン映画
  81. セイハ英語学院
  82. バッド・ジーニアス
  83. バンドー神戸青少年科学館
  84. フリーペーパー
  85. ブライアン・エプスタイン
  86. プレイリスト
  87. プレゼント
  88. ホーリー・カウ
  89. ポッドキャスト
  90. ポーランド
  91. マイスイートガーデン
  92. マタニティ
  93. マルティネス
  94. ミラクルウィッシュの夢を形にミラクルタイムズ
  95. ムビチケ
  96. モンテ・クリスト伯
  97. ユニバーサル・ランゲージ
  98. リスナープレゼント
  99. ルノワール
  100. レイラへの扉
  101. 一ノ葉千穂芸道60周年リサイタル(足立紫颯吟道35周年慶賀)
  102. 七羽のカラス
  103. 三つのことば
  104. 三まいの羽
  105. 三田あさひ幼稚園
  106. 三田けやき台幼稚園
  107. 三田けやき台認定こども園
  108. 三田さち幼稚園
  109. 三田つつじが丘幼稚園
  110. 三田つつじヶ丘幼稚園
  111. 三田つつじヶ丘認定こども園
  112. 三田小学校
  113. 三田市
  114. 三田市私立幼稚園連合会
  115. 三田市総合文化センター
  116. 三田祥雲館高校
  117. 三田西陵高校
  118. 三田警察オンライン
  119. 三輪小学校
  120. 上野台中学校
  121. 世界三大ヒルズ合同演奏会
  122. 中坪かなえの いち、に、散歩!!
  123. 中学校
  124. 中野慶理ピアノリサイタル
  125. 事実無根
  126. 人と防災未来センター
  127. 令和7年度
  128. 体育大会
  129. 保健体育委員長
  130. 修学旅行
  131. 兄を持ち運べるサイズに
  132. 入国審査
  133. 入園説明会
  134. 八景中学校
  135. 六甲ヒルズ室内オーケストラ
  136. 六甲山
  137. 兵庫こだわり城紀行
  138. 兵庫県
  139. 兵庫県三田市
  140. 兵庫県立美術館
  141. 北摂三田高校
  142. 北摂中央幼稚園
  143. 北摂学園幼稚園
  144. 北摂第一幼稚園
  145. 台湾映画
  146. 吉永小百合
  147. 名付け親になった死神
  148. 堤真一
  149. 報道委員長
  150. 大友剛
  151. 太宋山欣勝寺
  152. 子どもとふれる狂言
  153. 子育てメッセ
  154. 学園小学校
  155. 学校テレフォンライン
  156. 学校給食
  157. 完訳 グリム童話 ―子どもと家庭のメルヒェン集―
  158. 宝塚ヒルズ室内オーケストラ
  159. 家族ラボ
  160. 富士中学校
  161. 富士小学校
  162. 小学校
  163. 小澤俊夫
  164. 小野小学校
  165. 幼稚園だより
  166. 広瀬すず
  167. 広野小学校
  168. 弓削牧場物語
  169. 弥生小学校
  170. 後援事業
  171. 志手原小学校
  172. 放課後ラジオ!
  173. 教えて司法書士さん
  174. 文化祭
  175. 新人大会
  176. 旅と日々
  177. 日本
  178. 最後のピクニック
  179. 最新シネマ
  180. 有馬高校
  181. 朗読
  182. 木の上の軍隊
  183. 未就園児情報
  184. 本庄小学校
  185. 松が丘小学校
  186. 柴咲コウ
  187. 校外学習
  188. 森の音ワンダークリスマス2025
  189. 武庫小学校
  190. 母子小学校
  191. 気軽にマイ防災
  192. 気軽に相談 まちの保健室
  193. 永岡書店
  194. 河合優実
  195. 消滅世界
  196. 湊川短期大学
  197. 湊川短期大学附属
  198. 満島ひかり
  199. 狂言
  200. 狭間中学校
  201. 狭間小学校
  202. 生徒会
  203. 知って安心 在宅医療
  204. 神戸三田ゆかりの笑いの伝統芸
  205. 神戸市
  206. 神戸文化ホール
  207. 私たちが光と想うすべて
  208. 笑顔の介護は予習から
  209. 第13回ふれあいコンサート
  210. 第29回定期演奏会
  211. 聴くフリーペーパーHONEY
  212. 能楽と郷土を知る会
  213. 英語
  214. 藍中学校
  215. 藍小学校
  216. 藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会
  217. 親カフェ
  218. 親和幼稚園
  219. 認知症
  220. 講座
  221. 連合音楽会
  222. 運動会
  223. 遠い山なみの光
  224. 郷の音ホール
  225. 配信番組
  226. 里野山家とっておき情報
  227. 長坂中学校
  228. 長澤まさみ
  229. 阪神淡路大震災復興30周年記念公演
  230. 陶芸物語
  231. 韓国映画
  232. 音楽会
  233. 高平小学校
  234. 4年生
PAGE TOP
error: Content is protected !!