毎月第3木曜日に配信している「つながりCafe‐Nanana no Moe」。市民ボランティアグループのプロジェクトOhana代表のルーベッシュゆうこさんが、社会で頑張っている女性をお迎えして活動のきっかけや、苦労話、やりがい、そして夢について語り合っていますが、ルーベッシュさん先月は番組をお休みしてハワイで冬休み。お正月の様子が届きましたので紹介しましょう!
ハワイの大晦日は静か夜空に除夜の鐘、、、
とは大違い!
爆竹と花火が彩る年明けとなりました。
お世話になっていたお宅ガレージではニューイヤーズイヴパーティー!
夕方から集まり、昔遊びをアンティに教えてもらいました。
ココナッツリーフで作る『お魚と鳥』折り紙の様なものみたいで、リーフは織り込んでいく形。
鳥がね、なかなか難しくでも出来上がりは可愛い❤️
男の子たちは、余ったリーフで手裏剣作ってて、かっこいい武器は万国共通でした。
花札で遊ぶ子どもたち、ハワイ花札というのもあるらしい!!
ロコ(ハワイの地元民をそう呼びます)ファミリーが総勢20名で、
色んな国の料理が並ぶテーブルで、日本から持参した年越しそばが大人気!
計10束湯がきまくり、年越しもバタバタyuko(笑)。
新年の神社参拝もハワイで。
こちらはダウンタウンに近いエリアにある『ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮』
あの真珠湾攻撃の歴史もくぐり抜けた金比羅神社です。
おみくじは、英語での説明も書いてあり、ハワイならではの神社参拝。
青空のもと、南国の花に囲まれ蝶々が飛び交う神社参拝は『清々しい1年のはじまり』そのものでした。
年明けすぐには、ご近所のお寺で餅つきがあり、お餅大好きな私たちはルンルンで参加してきました。
沢山の親子が参加され、餅つき体験も賑やかでした。
出来立てのお餅を、それぞれ丸めて、おのおのお好みの具材と一緒に頂きました♪
我が子たちは、ぜんざい、きなこ、お醤油と海苔、大根おろし等々、日本と変わらないお餅ならではの食べ合わせを堪能。
やっぱり出来立ては、美味しい!
ハワイにいながらも日本ならではの伝統行事に触れつつ、ハワイのトラディション(伝統)も学び体験したハワイの旅後半。
ハワイの自然史と文化を学び体験できる『ビショップミュージアム』へ。
1899年に設立された博物館には、歴史はもちろん収蔵展示から学ぶだけでなく、
ハワイ文化体験も出来るセクションまあり子どもたちも楽しめる博物館です。
ハワイのウォータースポーツと言えばサーフィン!
ハワイやタヒチに住んでいた古代ポリネシアの人々が、西暦400年頃に始めたと言われていて今ではオリンピック正式種目にも成っています。
ずっとサーフィンをやってみたかった息子の夢も今回は叶えてきました。
身体的また精神的障害をもつ人たちもウォータースポーツを楽しく体験するきっかけと機会を作るために、活動するNPO法人アクセスサーフのイベントへ参加。
5年前にも既に知っていたのですが、砂の感覚がダメで海に到着出来ない息子にはハードルがあり断念。今回こそは!と申込みし西側の海へ。
ものの30分のサーフィン体験は、本当に気持ち良さそうで、観てても最高!と思えました!
本人はモチロン『超絶サイコー!!』に楽しかったようです。
多様性に共感し可能性への扉を開くきっかけ作りの形化をサーフィンを通して実現し続けるアクセスサーフ、必ず次回も参加決定!
年末年始は、ハワイならではの伝統と異国にいながらも日本伝統にも触れながら滞在を楽しむことが出来ました。
三週間の滞在で考えたこと感じたこと、またハニーFMでのポッドキャストでもお話できればと思います。
今年も三田市で活躍する女性たちとのおしゃべり配信で、皆さんと繋がれることを今から楽しみにしていまーす!