ぶらりウォーカーの鈴木さんがまち歩きの中で見つけたことや、感じたことなどを紹介するポッドキャスト番組「ぶらり、まち歩き」(提供:西国霊場花山院)※再生ボタン▶を押すと放送が始まります
今回の「ぶらり、まち歩き」は、兵庫県姫路市飾磨をぶらりした様子をお届けします。

姫路駅からバスで約30分

姫路港(飾磨港)からは小豆島や家島方面への船が出ている

銀の馬車道が日本遺産に認定された記念の碑

船乗り場2階のミュージアム
港の歴史がよくわかる

「飾磨港駅」だった場所は「姫路みなとドーム」になった

港から飾磨駅に向かう途中の街並み

港から飾磨駅に向かう途中の街並み

飾磨津物揚場周辺に残るレンガ造り建物のモニュメント

集合後は飾磨街道を北へ歩いた

灘菊酒造 見学や試飲ができる

灘菊酒造の見学コース
ゆっくり見てまわれた
そして最後に紹介があった「さよか へいや よりこ 二人展 パートⅡ」が、10日(金)〜16日(木)兵庫陶芸美術館コミュニティギャラリーで開催されます。