ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信するウェブラジオ局

NEW POST
TAG LIST
エンターテインメント

【とっておきシネマ】日本映画『土を喰らう十二ヶ月』

金曜の夜9時からおおくりしている最新シネマ情報番組「とっておきシネマ」の鳥飼美紀です。

秋も深まり、ニュータウンの街路樹も綺麗に色づいています。
芸術の秋、今月は面白い映画がたくさん公開されるので、ご紹介する作品を選ぶのが一苦労。
……ということで、今週は日本映画をダブルでご紹介しました!
1本は、沢田研二さんが作家・水上勉を演じた「土を喰らう十二カ月」
もう1本は、寺島しのぶさんが瀬戸内寂聴を演じた「あちらにいる鬼」です。
どちらも作家が主人公ですが全く質感の異なる作品なので、それぞれの面白さを味わっていただけると思います。

まずは、『土を喰らう十二カ月』
監督・脚本は中江裕司、沢田研二主演。
水上勉の「土を喰らう日々 わが精進十二ヶ月」というエッセイが原案となっています。
現在とても注目されている「田舎暮らし」がスクリーンで体験でき、そして歳を重ねたジュリー(沢田研二)のカッコよさもたっぷり味わえる作品です!

© 2022『土を喰らう十二ヵ月』製作委員会

【STORY】
作家のツトムは、人里離れた信州の山荘で、犬のさんしょと暮らしている。
口減らしのため禅寺に奉公に出され、9歳から精進料理を身につけたツトム。
彼にとって、畑で育てた野菜や山で収穫する山菜などを使って作る料理は日々の楽しみのひとつだ。
そんな彼のもとには時折、担当編集者である歳の離れた恋人・真知子が東京から訪ねてくる。
旬の食材を料理して一緒に食べるのはふたりにとって格別な時間だ。
そんな悠々自適な暮らしを送るツトムだが、実は13年前に他界した妻の遺骨を墓に納めることができずにいた。

© 2022『土を喰らう十二ヵ月』製作委員会

【REVIEW】
映画は、二十四節気に沿って、土を喰らう(旬を食する)里山での日々の暮らしが描かれていく。
編集者であり恋人でもある真知子が、ツトムの暮らす雪に埋もれた茅葺の古民家にやってくる立春から始まる。
ツトムは囲炉裏端でお茶を点てて真知子をもてなし、夕餉は子芋を囲炉裏で焼きながら白菜の漬物に熱燗……ふたりの距離感が絶妙だ。
1年を通して喰らう(食べる)ものは、畑の作物だけではなく山に入って四季折々の山菜などを食べる分だけ採って帰り、料理したものだ。
根っこに土のついたほうれん草、雪解けの頃の水ゼリ、掘ったばかりのタケノコ、シソ漬けの梅干し、お釜で炊いたご飯のおこげ……などなど。
ツトムは少年時代にお寺の小僧をしていて、精進料理が彼の料理の基礎となっている。
春夏秋冬の旬のものを、素材を生かしシンプルに料理する……その手さばきがアップで映されるのを観ているだけでも飽きない。
映し出される料理は、料理研究家の土井善晴さんが手掛けていて、食材選びや扱い方、手さばきの指導や器選びに至るまで、深く作品に携わったという。

© 2022『土を喰らう十二ヵ月』製作委員会

そして、ツトムと真知子の食べっぷりにも注目だ。
裏山で採ったタケノコを若竹煮にして食べるシーンは、「喰らう」あるいは「むさぼる」という言葉がピッタリで、観ているこちらも思わず生唾を飲み込むほど美味しそう。
また、ある行きがかり上、ツトムの家で義母の葬式をすることになる。
弔問客への通夜ぶるまいの料理を、真知子をアシスタントにしてツトムがすべて作ってみせるのも、お見事!

© 2022『土を喰らう十二ヵ月』製作委員会

個人的にはこの映画全体が永久保存したいほど素敵で楽しいが、特に必見はツトムが梅干を食べるシーン。
昔お世話になった和尚さんの娘が訪ねてきて、60年前に和尚さん夫妻が漬けたという梅干しをいただく。
その年季の入ったシワシワのひと粒を口に入れた時のツトム、すなわち沢田の表情が凄い!
ぜひぜひ、60年も生き続けている梅干しをビジュアルのみでツトムと共に味わってもらいたい。
~喰らうは生きる、食べるは愛する、いっしょのごはんが一番うまい~
四季の恵み(旬のもの)をいただく丁寧な食への憧れが、おおいに膨らむ作品である。

監督・脚本:中江裕司
原案:水上勉「土を喰らう日々―わが精進十二ヵ月」(新潮文庫)
出演:沢田研二 松たか子 西田尚美 尾美としのり 瀧川鯉八 檀ふみ 火野正平 奈良岡朋子
2022年/日本/111分/配給:日活
https://tsuchiwokurau12.jp/
11月11日(金)~大阪ステーションシティシネマ OSシネマズ神戸ハーバーランド kino cinema 神戸国際などで公開

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
RECOMMEND
  1. HONEY
  2. HONEY FM
  3. JAZZ
  4. Let's 追求 The 牛肉
  5. SANDA ORGANIC VILLAGE MEETINGのつながるラジオ
  6. あかしあ台小学校
  7. かしこいエルゼ
  8. きてみで東北
  9. けやき台中学校
  10. けやき台小学校
  11. こだわり城紀行
  12. すずかけ台小学校
  13. つつじが丘小学校
  14. つながりCafe‐Nanana no Moe
  15. とくとくトーク
  16. とっておきシネマ
  17. ふくし情報
  18. ふじ幼稚園
  19. ぶらりまち歩き
  20. みなとっちラジオ!
  21. みるくっ子通信
  22. みるくのえほん
  23. もっと知りたい認知症のこと
  24. もんがきとしこの知りたい、聞きたい、伝えたい
  25. やよい幼稚園
  26. ゆたかな第三の人生のススメ
  27. ゆりのき台中学校
  28. ゆりのき台小学校
  29. わたしらしく心豊かに過ごすためのふくし情報!
  30. アーカイブ
  31. グリム童話の部屋
  32. ゲスト
  33. シネマエッセイ
  34. セイハ英語学院
  35. フリーペーパー
  36. プレイリスト
  37. プレゼント
  38. ポッドキャスト
  39. マイスイートガーデン
  40. ミラクルウィッシュの夢を形にミラクルタイムズ
  41. ルノワール
  42. レイラへの扉
  43. 三田あさひ幼稚園
  44. 三田けやき台幼稚園
  45. 三田さち幼稚園
  46. 三田つつじが丘幼稚園
  47. 三田小学校
  48. 三田市私立幼稚園連合会
  49. 三田祥雲館高校
  50. 三田西陵高校
  51. 三田警察オンライン
  52. 三輪小学校
  53. 上野台中学校
  54. 中坪かなえの いち、に、散歩!!
  55. 八景中学校
  56. 兵庫こだわり城紀行
  57. 北摂三田高校
  58. 北摂中央幼稚園
  59. 北摂学園幼稚園
  60. 北摂第一幼稚園
  61. 学園小学校
  62. 学校テレフォンライン
  63. 家族ラボ
  64. 富士中学校
  65. 富士小学校
  66. 小澤俊夫
  67. 小野小学校
  68. 幼稚園だより
  69. 広野小学校
  70. 弓削牧場物語
  71. 弥生小学校
  72. 後援事業
  73. 志手原小学校
  74. 放課後ラジオ!
  75. 教えて司法書士さん
  76. 有馬高校
  77. 未就園児情報
  78. 本庄小学校
  79. 松が丘小学校
  80. 武庫小学校
  81. 母子小学校
  82. 気軽にマイ防災
  83. 気軽に相談 まちの保健室
  84. 湊川短期大学
  85. 湊川短期大学附属
  86. 狭間中学校
  87. 狭間小学校
  88. 知って安心 在宅医療
  89. 笑顔の介護は予習から
  90. 聴くフリーペーパーHONEY
  91. 英語
  92. 藍中学校
  93. 藍小学校
  94. 親和幼稚園
  95. 認知症
  96. 配信番組
  97. 里野山家とっておき情報
  98. 長坂中学校
  99. 陶芸物語
  100. 高平小学校
PAGE TOP
error: Content is protected !!