ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信するウェブラジオ局

NEW POST
TAG LIST
HONEY SOUND MARCHÈ

【おいしい絵本】「ばらいろのかさ」

「こんにちは。ハニー・サウンド・マルシェ水曜日担当 ふじたのぞみ です。
冬季オリンピック開会からおよそ一週間。
連日祈るように観戦しては胸が熱くなり、興奮気味です。
20日まで続く大会から目が離せませんね!

さて、今月の【おいしい絵本】では、バレンタインシーズンにぴったりのロマンチックな絵本とスイーツレシピをご紹介しました。

今回の絵本は「ばらいろのかさ」。
明るくあたたかいばらいろの装丁で、色鉛筆やクレヨンといったタッチで柔らかに描かれたおしゃれな一冊です。
海辺の村の中で、このへんでただ一つのお店カフェ、「みずたまエプロン」を営む主人公アデルと、彼女の店にいつも花を届ける八百屋の青年リュカ、そしてカフェに集う人々。
みんなにとって「みずたまエプロン」は大切な暮らしの一部で、アデルは太陽のような存在です。
そんなアデルは雨が苦手。雨が降ると何もやる気になれず閉じこもってしまいます。
あるとき、アデルの店に毎週のように忘れ物が残されます。
ばらいろのながぐつ、ばらいろのレインコートに、ばらいろの水玉模様の傘。どれもこれもアデルにぴったりです。
一体誰がアデルの店先に置いているのでしょう・・・気付いた時、アデルはながぐつとレインコートをまとって傘を手に、苦手なはずの雨の中を歩み出ます。
それまで目もくれなかった雨の日の草の良い匂いや雨粒が奏でる音を楽しみながら歩いて行きます。
ながぐつとレインコートと傘は、一瞬にしてアデルの世界を変えたのですね。
アデルと「みずたまエプロン」に集う人々のあたたかい様子が綴られた前半も、人々を明るく照らすアデルとやさしく見守るリュカの心が通い合っていく後半も、読む人の心をほっこりさせてくれるお話です。
大人の方もお子さんも、一緒に読んでやさしい気持ちになれる絵本ではないでしょうか。

☆「ばらいろのかさ」(文/アメリー・カロ、絵/ジュヌヴィエーヴ・ゴドブー、福音館書店)

絵本の舞台はカフェでしたが、メニューが登場したわけではありませんでした。
そこで、節分もある2月にぴったりの簡単バレンタインレシピをお教えしましょう♡

☆節分豆のサクチョコバー
(材料)節分に余った豆 個包装2~3袋、板チョコ 1枚、バター 15g、粒の小さいマシュマロ 30g、ドライフルーツ お好みで
(下準備)節分豆・板チョコをそれぞれ砕いておく
(作り方)①耐熱ボウルに板チョコ・バター・マシュマロを入れ、電子レンジ600wで40秒~1分加熱。
一度取り出して混ぜ、溶けきらなければ30~40秒さらに加熱して混ぜ溶かす。
②①に砕いた節分豆、お好みでドライフルーツを加え混ぜる
③バットや大きめのタッパーなどにクッキングシートを敷き、②を1~2㎝の厚さに広げて冷蔵庫で冷やし固める。
④固まったチョコを長細くカットし、ワックスペーパーに包むなどして出来上がり。

砕く・溶かす・混ぜる・固める、とても簡単な工程で作れるチョコレートバーです。
お子さんと一緒に、おうちで手作りバレンタインを楽しんでみて下さいね♪」

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
RECOMMEND
  1. BAD GENIUS
  2. HONEY
  3. HONEY FM
  4. JAZZ
  5. Let's 追求 The 牛肉
  6. SANDA ORGANIC VILLAGE MEETINGのつながるラジオ
  7. あかしあ台小学校
  8. あなたが眠る間
  9. かしこいエルゼ
  10. きてみで東北
  11. けやき台中学校
  12. けやき台小学校
  13. こうべさんだ伝統文化体験フェスタ
  14. こうべさんだ能・狂言・講談子ども教室
  15. こだわり城紀行
  16. さっちゃん社協だより
  17. すずかけ台小学校
  18. つつじが丘小学校
  19. つながりCafe‐Nanana no Moe
  20. とくとくトーク
  21. とっておきシネマ
  22. ぱかっ
  23. ふくし情報
  24. ふじ幼稚園
  25. ぶらりまち歩き
  26. みなとっちラジオ!
  27. みるくっ子通信
  28. みるくのえほん
  29. もっと知りたい認知症のこと
  30. もんがきとしこの知りたい、聞きたい、伝えたい
  31. やよい幼稚園
  32. ゆたかな第三の人生のススメ
  33. ゆりのき台中学校
  34. ゆりのき台小学校
  35. わたしらしく心豊かに過ごすためのふくし情報!
  36. アメリカ製作
  37. アーカイブ
  38. インド映画
  39. カナダ映画
  40. カーテンコールの灯
  41. グリム童話の部屋
  42. ゲスト
  43. コクヨ
  44. シネマエッセイ
  45. スケルトン!のりもの編
  46. スペイン映画
  47. セイハ英語学院
  48. バッド・ジーニアス
  49. フリーペーパー
  50. プレイリスト
  51. プレゼント
  52. ポッドキャスト
  53. マイスイートガーデン
  54. マルティネス
  55. ミラクルウィッシュの夢を形にミラクルタイムズ
  56. ユニバーサル・ランゲージ
  57. ルノワール
  58. レイラへの扉
  59. 三田あさひ幼稚園
  60. 三田けやき台幼稚園
  61. 三田さち幼稚園
  62. 三田つつじが丘幼稚園
  63. 三田つつじヶ丘幼稚園
  64. 三田つつじヶ丘認定こども園
  65. 三田小学校
  66. 三田市私立幼稚園連合会
  67. 三田祥雲館高校
  68. 三田西陵高校
  69. 三田警察オンライン
  70. 三輪小学校
  71. 上野台中学校
  72. 中坪かなえの いち、に、散歩!!
  73. 事実無根
  74. 入国審査
  75. 入園説明会
  76. 八景中学校
  77. 兵庫こだわり城紀行
  78. 兵庫県立美術館
  79. 北摂三田高校
  80. 北摂中央幼稚園
  81. 北摂学園幼稚園
  82. 北摂第一幼稚園
  83. 学園小学校
  84. 学校テレフォンライン
  85. 家族ラボ
  86. 富士中学校
  87. 富士小学校
  88. 小澤俊夫
  89. 小野小学校
  90. 幼稚園だより
  91. 広野小学校
  92. 弓削牧場物語
  93. 弥生小学校
  94. 後援事業
  95. 志手原小学校
  96. 放課後ラジオ!
  97. 教えて司法書士さん
  98. 有馬高校
  99. 木の上の軍隊
  100. 未就園児情報
  101. 本庄小学校
  102. 松が丘小学校
  103. 武庫小学校
  104. 母子小学校
  105. 気軽にマイ防災
  106. 気軽に相談 まちの保健室
  107. 湊川短期大学
  108. 湊川短期大学附属
  109. 狭間中学校
  110. 狭間小学校
  111. 知って安心 在宅医療
  112. 私たちが光と想うすべて
  113. 笑顔の介護は予習から
  114. 聴くフリーペーパーHONEY
  115. 能楽と郷土を知る会
  116. 英語
  117. 藍中学校
  118. 藍小学校
  119. 藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会
  120. 親和幼稚園
  121. 認知症
  122. 講座
  123. 配信番組
  124. 里野山家とっておき情報
  125. 長坂中学校
  126. 陶芸物語
  127. 韓国映画
  128. 高平小学校
PAGE TOP
error: Content is protected !!