土と語る、森の中の美術館「兵庫陶芸美術館」で3月18日から開催される『丹波の茶道具 茶の湯を彩る兵庫のやきもの』に5組10名様をご招待‼
丹波焼は中世には釉薬をかけない、無釉の焼締陶器を生産していましたが、近世を迎えると新たな展開を見せます。
赤土部や灰釉などの装飾技法で器面を彩り、文化や経済の中心地である上方に向けたやきものを生産していきます。
こうした地域で茶の湯が流行すると、他の産地と同様に丹波でも茶道具を作り始めます。
水指や花入、茶入や茶碗など、趣向を凝らした茶陶とともに、茶葉を入れる耳付の壺が数多く生み出されました。
丹波の茶道具には、素朴な文様を施したものや端正な形状のもの、別の素材で作られた茶道具の姿形を写したものなど、当時の流行や茶人の好みが反映されています。
また、暮らしの中で用いる壺や桶が茶の湯に適した道具として茶人に取り上げられ、茶道具に見立てられたものもあります。
今回の展覧会では、各時代の茶人に受け継がれ、愛蔵されてきた丹波の茶道具の魅力に迫ります。
加えて、展示室内に茶室の空間を再現し、県下の窯で焼かれたさまざまな茶道具を取り合わせて、茶の湯の世界の一端を紹介します。
丹波の茶道具 茶の湯を彩る兵庫のやきもの
会期:2023年3月18日(土)~5月28日(日)
休館日:月曜日
開館時間:10時~18時 ※入館は閉館の30分前まで
兵庫陶芸美術館 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4 TEL:079-597-3961 WEB:https://www.mcart.jp/
ご応募は下記フォームからお願いします。
締切:3月31日(金)12時
当選発表:4月3日(月)9時~ハニー・モーニング・トレインにて