【HONEY FMクリスマス企画】サンタ×三田プロジェクト 三田の皆さんが歌う、奏でるクリスマスソング

HONEY FMクリスマス企画 サンタ×三田プロジェクトは、三田にゆかりのある皆さんの歌声や演奏を12月25日のクリスマスまで、毎時報前に流すプロジェクト!

下記の皆さんの楽曲が時報前に流れます。(※各時報の5分ほど前~)
どうぞHONEY FMを聴きながらクリスマス気分を盛り上げてくださいね!

時間帯 曲名 団体名または個人名
8時前 ジングルベル 三田少年少女合唱団(年長~小4)
9時前 もろびとこぞりて 女声合唱団Stella
10時前 ひいらぎかざろう 三田少年少女合唱団(小5~高校生)
11時前 アメージング・グレース 林麻衣(メゾソプラノ)・高橋陽子(ピアノ)
12時前 クリスマスメドレー
「ひいらぎかざろう」「ジングル・ベル」「Here Comes Santa Claus」「そりすべり」
BB-Five!
13時前 The First Noel ハンドベルグループ 奏・Clair
14時前 White Christmas 三田松聖高校 コーラス部
15時前 赤鼻のトナカイ 三田少年少女合唱団(年長~小4)
16時前 牧人ひつじを 三田少年少女合唱団(小5~高校生)
17時前 ホワイトクリスマス 珍坂ゆきこ(フルーティスト)
18時前 恋人たちのクリスマス 三田学園吹奏楽部
19時前 Far Away 三田松聖高校 コーラス部
20時前 荒野の果てに 女声合唱団Stella
21時前 アヴェ・マリア 小中公平(フルート)・高橋陽子(ピアノ)
22時前 Winter Wonder Land 谷良介、森奈々、牧祐介、中坪かなえ(サクソフォンカルテット)

各団体・個人のプロフィール

三田少年少女合唱団

故堺好昭、花房敬三の両氏を初代指導者として1979年に「三田児童合唱団」として設立。
三田市内を中心とした様々なイベントに出演。近年は「三田国際ジュニア合唱祭」を主催。
現在、三田市近郊に在住の年長から高校生まで約60名が在団。
スペインの国際グラノリェース児童合唱祭に公式招待を受けて渡西(コロナのため延期)。
指導及び指揮は小中公平。ピアニストは高橋陽子。愛称は三少(さんしょう)。

女声合唱団Stella

来年4月11日に郷の音大ホールで第8回定期演奏会を開催します。
ただいまそれに向けて絶賛練習中、そして団員大募集中です。毎週金曜日の朝と月2回水曜日の夜に練習しています。
朝だけ、夜だけでも大歓迎ですので一緒に歌いませんか?
混声合唱の部もありますので興味のある方はお問い合わせください。
西岡茂樹先生の指導のもと、団員約35名、20代から70代まで仲良く楽しく練習しています。

林真衣(メゾソプラノ歌手)

兵庫県立宝塚北高等学校 演劇科卒業。大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コースにて淵脇和範氏に声楽を師事。同大学院芸術文化専攻音楽研究コース卒業。
第26回日本クラシック音楽コンクール全国大会5位入賞。
これまでにマーラーの交響曲第二番『復活』、ベートーヴェンの『合唱幻想曲』アルトソリストを務める。
神戸市混声合唱団団員。

BB-Five!

三田市民オーケストラの金管セクション5人で結成した金管5重奏です。
まだまだ結成したばかりで経験も浅いですが今後積極的に音楽イベントに参加していきたいと思っております!

ハンドベルグループ 奏・Clair

指揮の山中淳史先生のもと、キャリア22年のベテランからまだ数ヶ月のフレッシュさんまで9名のメンバーで、皆さんに「生」のハンドベルを楽しんでいただける日のために練習に励んでいます。
12月にはYou Tubeにて演奏動画をご覧いただけます。
是非、奏・Clairのベルの音色をお楽しみください。

珍坂ゆきこ(フルーティスト)

兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、神戸女学院大学音楽学部フルート専攻卒業。
オーケストラとの共演やリサイタルなどといったコンサートやジャズライブ、イベントやパーティー、ラウンジなど、演奏を中心に活動する。
フルートのみならず、ピアノ、オカリナ、鍵盤ハーモニカ奏者としてマルチに演奏の他、フルートアンサンブルを中心に編曲をし楽譜を多数販売中。
HONEY FM「珍坂ゆきこのワンダフルート」(毎月第3木曜日17時~18時)パーソナリティー

三田学園吹奏楽部

学校創立と共に「三田学園音楽部」が発足し、その後「三田学園吹奏楽部」と改称して活動してきた歴史のある部活です。一年を通して、定期演奏会・学校行事・コンクールの3大イベントを軸に活動を行っています。中・高合同で活動しており、「聴く人の心に届く音」をモットーに吹奏楽を追求し、みんな仲良く音楽を楽しんでいます。

三田松聖高校 コーラス部

こんにちは。三田松聖高校コーラス部です。
私たちはこのコロナウィルスが猛威をふるう現状にも負けず、元気に楽しく活動しています。
今年は、ほぼすべてのコンクールや演奏会が中止になり、活動の幅が減少してしまいましたが、出場できた演奏会では気持ちを1つにハーモニーを奏でました。
また、コンクールの代わりの大会では金賞をいただきました。
これからも頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

小中公平(フルーティスト)

大阪教育大学芸術専攻音楽コース(フルート)卒業。同大学院修了(声楽)。
現在、三田少年少女合唱団団長及び指揮者。NPO法人ジャパンフルートオーケストラソサイエティ青少年育成部部長。
わくわくフルートサークル、ムラマツ・フルート・レッスンセンター各講師。
関西学院室内合奏団、関西21世紀交響楽団、常任指揮者。
HONEY FM「小中公平のわくわく音楽室」(毎月第4土曜日 17時~18時 翌日曜日11時~再放送)パーソナリティ。

谷良介、森奈々、牧祐介、中坪かなえ(サクソフォンカルテット)

人気YouTubeチャンネル「Sax Family」の谷良介・森奈々が、クラシックサクソフォン奏者による、クラシックサクソフォンの魅力を広くお届けしたいという熱い思いを胸に、牧祐介、中坪かなえ(HONEY FM「中坪かなえの いち、に、散歩!!」毎月第3水曜日17時~18時 パーソナリティ)を加えて結成されたサクソフォンカルテット。
12月より本格始動予定。
https://www.youtube.com/channel/UCI5Gm4xYJ5Adx_mgd9sJiRg

こちらの記事もどうぞ

error: Content is protected !!