ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信する総合メディア

NEW POST

TAG LIST

やまよもやまばなし

【やまよもやまばなし】三田のおすすめコース「焼山・西鎌倉山縦走コース」「大船山南尾根縦走コース」 三田山遊会 横井さん

こんにちは。ハニー・サウンド・マルシェ火曜日担当の藤元愛です。
今日は朝から雪が降って冬に逆戻り・・・寒かったですが、今年はあまりスキーにも行けていないので、もう少し冬を満喫したい私にとっては名残り惜しい雪でした。

さて、今日の「やまよもやまばなし」は三田山遊会 代表の横井時人さんをお迎えして三田のおすすめハイキングコースとして「焼山・西鎌倉山縦走コース」「大船山南尾根縦走コース」の2つをご紹介いただきました。

以前、横井さんには登山アプリYAMAPにコース掲載の働きかけをされていた山も含め、三田の10山をご紹介いただきました。
参考:第1回https://fm822.com/archives/35647 第2回https://fm822.com/archives/36393

今回はその中でも特におすすめのコースを2コースご紹介いただきましたよ。
冬~春にかけては木々で遮られていた眺望を楽しむことができますので、ぜひ歩いてみてくださいね。

まずは、前半に「焼山・西鎌倉山縦走ルート」をご紹介いただきました。
ルートは2つ
初心者向け:藍丸山城跡~(ぐちきき地蔵へ寄り道)~林道~(3つのため池)~林道~西鎌倉山(36番鉄塔)~焼山~岩倉三角点~大岩~波田登山口 上り:1時間 下り:1.5時間
健脚向け:波田登山口~大岩~岩倉三角点~焼山~西鎌倉山(36番鉄塔)~38番鉄塔~39番鉄塔~大谷新池ため池~ぐちきき地蔵~藍丸山城跡 上り:2時間 下り:1時間15分
いずれもJR藍本駅が起点(車の場合は波田登山口の脇道に入って行き止まり付近、林道入り口付近に駐車スペースあり)

写真は健脚向け(半時計周りコースでご紹介します)
藍本駅から20分ほど歩いて波田登山口へ。標識が付いています。

このコースには三角点が2つあり、1つ目は標高375m付近にある岩倉三角点です。

登山口から1時間半ほどで焼山への分岐に出ます。
眺望がよいのでぜひピストンしてくださいね!(ピストンしても片道10分弱です)
焼山から東へ少し下ったところに眺望ポイントがあります。
須磨田三山、千丈寺山、羽束山などを臨むことができます。
焼山(標高455m)にも三角点があります。

焼山から20分ほどで西鎌倉山に到着。こちらの標高は460mと焼山より高いですが三角点はありません。
36番鉄塔がありますが、眺望はあまりよくありません。
この山頂の50mほど手前に比較的眺望の良い広場があります。ここか焼山の展望ポイントでお昼休憩を!

ここから急坂です。横井さんがロープを設置してくれていますので利用してください。
こちらが難しい場合は林道へ。もしくは林道から登ってくると50mほどの急坂を登るだけで西鎌倉山へ登頂できますよ。初心者の方は林道からの時計回りの周回を!
林道と37番鉄塔への分岐には案内板があります。

ちなみに西鎌倉山はミヤマシキミがたくさん!
その名前の由来はアーカイブ放送でぜひお聞きくださいね。

38番鉄塔、39番鉄塔を経て大谷新池というため池に出ます。

このため池を越えたあたりに「ぐちきき地蔵」が鎮座しています。
サンキュウの園の谷口さんが仏師に依頼して作り、入魂されたそうです。
色んな愚痴を聞いてくれるそうですよ!
かわいらしい、優しいお顔をしていますね。

ここから藍丸山城跡を経て藍本駅へ戻って終了です!

そして、もうひとつご紹介いただいたのが大船山南尾根縦走コースです。
大船山は三田でも有名な山のひとつですね。
一般的には十倉バス停、波豆川バス停、カナディアン大磯を登山口・下山口にすることが多いですが、横井さんがおすすめされるのは南尾根縦走コース。
14のピークがあり、適度なアップダウンを繰り返しながら眺望を楽しむコースです。

今回ご紹介いただいたコースは
下槻瀬バス停~天柏神社~稲荷神社~南尾根縦走登山口~空木谷三角点~大船山~波豆川バス停
上り:2時間 下り1時間

まずは下槻瀬バス停からすぐ天柏神社へ。

下槻瀬公会堂の横を登っていきますが、かなりの急坂です。

南尾根縦走登山口には稲荷神社があります。

こちらにも登山口に標識があります。。

大船山まで14のピークがありますが、2番目のピークは特に眺望よし。

ちょうど半分、7番目のピークには空木谷三角点があります。

大船山山頂手前には大きな反射板があり、山頂よりも見晴らしがいいのでランチタイムにおすすめです。

山頂からの眺望は以前はあまりよくなかったようですが、木が伐採されて見やすくなっていたそう。

今回は大舟寺跡へ下るルートをご紹介いただきましたが、十倉峠から十倉バス停、カナディアン大磯へ下るルートを使ってもOK!
4つの登山ルートにぜひ南尾根縦走路を取り入れて楽しんでくださいね。

また、これからの季節はコバノミツバツツジも見られるそうですので、冬~春のハイキングコースにぜひ取り入れてみてくださいね!

PDF版の地図をいただいていますので、ご利用ください。

西鎌倉山・焼山ルート 大船山南尾根縦走ルート

下記から今日の放送のアーカイブを聴くことができますよ。

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RECOMMEND

PAGE TOP
error: Content is protected !!