ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信するウェブラジオ局

NEW POST
TAG LIST
陶芸物語

【ゲスト】3月26日(火)15時台 兵庫陶芸美術館から学芸員のマルテル坂本さん 特別展「フィンランド・グラスアート-輝きと彩りのモダンデザイン-」の見どころ

3月26日(火)15時台は、兵庫陶芸美術館から学芸員のマルテル坂本さんをお迎えして、現在開催中の特別展「フィンランド・グラスアート-輝きと彩りのモダンデザイン-/ ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展-食べること、共に生きること-」の特徴や見どころをお聞きしました。


ティモ・サルパネヴァ 《カヤック[3867]》 1954年 イッタラ・ガラス製作所 コレクション・カッコネン Photo:Rauno Träskelin

グラスアート(Glass Art)とは、プロダクトを含むガラス作品全般を意味します。
日本ではガラスと呼んでいますが、その語源となったオランダ語や英語ではグラスと発音します。
フィンランドに最初のガラス製作所ができたのはスウェーデン支配下の1681年ですが、本格的なガラス製造が始まるのは18世紀半ばになってから。
1793年に設立されたヌータヤルヴィ・ガラス製作所を草分けとし、1809年のロシアへの併合後、1881年にイッタラ、1889年にカルフラ、1910年にリーヒマキなどの老舗ガラス製作所が相次いで設立されました。
転換期となるのは、1917年にロシアから独立後、モダニズムの推進とともに、ガラス製作所でデザイナーが起用され、ガラスのデザインにもフィンランドらしさが芽生えた1930年代。
そして、戦後の1950年代には、卓越した創造性を持つデザイナーたちが熟練の職人たちとの協働により、次々と新しく独創的な造形に挑戦し、フィンランドがデザイン大国として国際的な名声を得る、その象徴的存在として注目を集めました。

アルヴァ・アアルト 《サヴォイ[9750]》 1937年 カルフラ/イッタラ・ガラス製作所 コレクション・カッコネン Photo:Rauno Träskelin

1930年代から現代まで、フィンランドを代表する8名のデザイナーや作家たちが、「アートグラス」と銘打って制作した芸術性の高いプロダクト、あるいはユニークピース(1点物)に焦点を当て、フィンランド・グラスアートの系譜を辿る展覧会です。
フィンランドのガラスについては、これまでプロダクトを中心に紹介されることが多く、アートグラスに特化した展覧会は日本で初めてではないかと思います。
出品作品はすべて、フィンランドの「コレクション・カッコネン」よりお借りしています。
キュオスティ・カッコネン氏は、フィンランドの芸術作品を幅広く収集されており、特にガラスや陶磁器のコレクションは高い質を誇ります。
いずれの作品にもフィンランドの風土や国民性が反映され、ガラスという素材の新たな魅力を発見するとともに、フィンランド固有の自然観や美意識にも触れることができます。

フィンランドはスウェーデン、ノルウェー、ロシアと国境を接する北欧の国。
首都ヘルシンキには18世紀の要塞スオメンリンナ、ファッショナブルなデザイン地区、数多くの博物館や美術館があります。
(フリーペーパー「HONEY vol.69」)


ギャラリートークがあります!
3月30日(土)、4月13日(土)、4月27日(土)、5月4日(土・祝)、5月18日(土)
いずれも11:00から1時間程度(観覧券が必要です)

会期は5月26日(日)まで。

マルテル坂本さんからのリクエスト曲はイーグルスの“Desperado”でした


ハニーFMポッドキャストで配信放送しています。(再生ボタン▶を押すと番組が始まります)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
RECOMMEND
  1. HONEY
  2. HONEY FM
  3. JAZZ
  4. Let's 追求 The 牛肉
  5. SANDA ORGANIC VILLAGE MEETINGのつながるラジオ
  6. あかしあ台小学校
  7. かしこいエルゼ
  8. きてみで東北
  9. けやき台中学校
  10. けやき台小学校
  11. こだわり城紀行
  12. すずかけ台小学校
  13. つつじが丘小学校
  14. つながりCafe‐Nanana no Moe
  15. とくとくトーク
  16. とっておきシネマ
  17. ふくし情報
  18. ふじ幼稚園
  19. ぶらりまち歩き
  20. みなとっちラジオ!
  21. みるくっ子通信
  22. みるくのえほん
  23. もっと知りたい認知症のこと
  24. もんがきとしこの知りたい、聞きたい、伝えたい
  25. やよい幼稚園
  26. ゆたかな第三の人生のススメ
  27. ゆりのき台中学校
  28. ゆりのき台小学校
  29. わたしらしく心豊かに過ごすためのふくし情報!
  30. アーカイブ
  31. グリム童話の部屋
  32. ゲスト
  33. シネマエッセイ
  34. セイハ英語学院
  35. フリーペーパー
  36. プレイリスト
  37. プレゼント
  38. ポッドキャスト
  39. マイスイートガーデン
  40. ミラクルウィッシュの夢を形にミラクルタイムズ
  41. ルノワール
  42. レイラへの扉
  43. 三田あさひ幼稚園
  44. 三田けやき台幼稚園
  45. 三田さち幼稚園
  46. 三田つつじが丘幼稚園
  47. 三田小学校
  48. 三田市私立幼稚園連合会
  49. 三田祥雲館高校
  50. 三田西陵高校
  51. 三田警察オンライン
  52. 三輪小学校
  53. 上野台中学校
  54. 中坪かなえの いち、に、散歩!!
  55. 八景中学校
  56. 兵庫こだわり城紀行
  57. 北摂三田高校
  58. 北摂中央幼稚園
  59. 北摂学園幼稚園
  60. 北摂第一幼稚園
  61. 学園小学校
  62. 学校テレフォンライン
  63. 家族ラボ
  64. 富士中学校
  65. 富士小学校
  66. 小澤俊夫
  67. 小野小学校
  68. 幼稚園だより
  69. 広野小学校
  70. 弓削牧場物語
  71. 弥生小学校
  72. 後援事業
  73. 志手原小学校
  74. 放課後ラジオ!
  75. 教えて司法書士さん
  76. 有馬高校
  77. 未就園児情報
  78. 本庄小学校
  79. 松が丘小学校
  80. 武庫小学校
  81. 母子小学校
  82. 気軽にマイ防災
  83. 気軽に相談 まちの保健室
  84. 湊川短期大学
  85. 湊川短期大学附属
  86. 狭間中学校
  87. 狭間小学校
  88. 知って安心 在宅医療
  89. 笑顔の介護は予習から
  90. 聴くフリーペーパーHONEY
  91. 英語
  92. 藍中学校
  93. 藍小学校
  94. 親和幼稚園
  95. 認知症
  96. 配信番組
  97. 里野山家とっておき情報
  98. 長坂中学校
  99. 陶芸物語
  100. 高平小学校
PAGE TOP
error: Content is protected !!