ハニーエフエム|地域・人にフォーカスし発信するウェブラジオ局

NEW POST
TAG LIST
とっておきシネマ

【とっておきシネマ】8月9日(金)デンマーク映画『ぼくの家族と祖国の戦争』

今週のとっておきの1本は、終戦直前にドイツを脱出した20万人以上の難民が押し寄せたデンマークを舞台に、人間が選択すべき“正しいこと”とは何なのかを問いかける作品です。

© 2023 NORDISK FILM PRODUCTION A/S

~シネマエッセイ~
本好きを吹聴する私だけれど、実は幼い頃に絵本や童話をあまり読んだ記憶がない。一般的な知識としてグリムやイソップ、アンデルセンなどの作家名はもちろん知っているし、彼らの代表的な作品も読んだ気になっていた。ところが、「ではどんなお話?」と聞かれると、あれ……どんな話だった? とストーリーを説明できないものも多い。たとえば、アンデルセンの「赤い靴」は赤いトウシューズを履いたバレリーナの少女が、何かの呪いのためにいつまでも踊り続けるお話……だと思っていたが、実はちょっと違う。孤児になった少女が赤い靴に魅せられ、恩人の看病もせず、相応しくない場所に赤い靴を履いて出かけていく。戒めなのか、靴が脱げなくなった少女は踊り続けなければならなくなり、ついに両足首を切断するという恐ろしいお話なのだ。少女は深く反省して、ラストには天に召されるが、自分の欲望のみに生きるのはよくないぞと思い知らされるお話である。きちんと読むと、童話とはいえ大人にも戒めとなる内容だったと知り、ほかの童話も読んでみたくなる。

映画『ぼくの家族と祖国の戦争』は、「赤い靴」の作者アンデルセンの祖国デンマークが舞台だ。第二次世界大戦の終戦直前に占領国ドイツからの難民20万人を受け入れざるを得なかったデンマーク。物語の主人公は市民大学の学長ヤコブとその息子セアンである。葛藤を抱えながらも人道的な行いをする両親に、強く反発するセアン。ある日、母親が自宅で難民の孤児に食事を与える。放っておけばいいのにと思うセアンだが、孤児の少女が履く穴の開いた「ボロボロの靴」が彼の心に“何か”を残す。誰もが敵視するドイツ人を救えば周囲から裏切り者と石を投げられる。しかし、飢えと伝染病で死にゆく子どもたちを見て見ぬふりができるのか……。もし自分がヤコブやセアンの立場ならどうするだろう。敵味方は関係なく人道的にふるまうことが正しいことであるのはわかっているが、すべての人にその行いができるのなら、そもそも戦争など起きない。どんな時でも正しい行いができる強い人間がはたしてどれほどいるのだろう……そんなことを深く考えさせられる作品だ。

© 2023 NORDISK FILM PRODUCTION A/S

© 2023 NORDISK FILM PRODUCTION A/S

【ストーリー】
1945年4月、デンマークの市民大学。学長ヤコブが、現地のドイツ軍司令官から思いがけない命令を下される。ドイツ本国から押し寄せてくる大勢の難民を大学に受け入れろというのだ。想定をはるかに超えた500人以上の難民を体育館に収容したヤコブは、すぐさま重大な問題に直面する。それは多くの子供を含む難民が飢えに苦しみ、感染症の蔓延によって次々と命を落としていくという、あまりにも残酷な現実。難民の苦境を見かねたヤコブと妻のリスは救いの手を差しのべるが、それは同胞たちから裏切り者の烙印を押されかねない振る舞いだった。一方、ドイツ人を憎むべき敵と信じて疑わない息子のセアンは、難民に寄り添う両親に反発するように、危険なレジスタンス活動に関わっていくのだった……。

© 2023 NORDISK FILM PRODUCTION A/S

監督・脚本 アンダース・ウォルター
出演:ピルー・アスベック ラッセ・ピーター・ラーセン カトリーヌ・グライス=ローゼンタール モルテン・ヒー・アンデルセン ペーター・クルト
2023 年/デンマーク/101分/配給:スターキャット © 2023 NORDISK FILM PRODUCTION A/S
公式サイト:https://cinema.starcat.co.jp/bokuno/
8 月 16 日(金) 全国公開

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
RECOMMEND
  1. HONEY
  2. HONEY FM
  3. JAZZ
  4. Let's 追求 The 牛肉
  5. SANDA ORGANIC VILLAGE MEETINGのつながるラジオ
  6. あかしあ台小学校
  7. かしこいエルゼ
  8. きてみで東北
  9. けやき台中学校
  10. けやき台小学校
  11. こだわり城紀行
  12. すずかけ台小学校
  13. つつじが丘小学校
  14. つながりCafe‐Nanana no Moe
  15. とくとくトーク
  16. とっておきシネマ
  17. ふくし情報
  18. ふじ幼稚園
  19. ぶらりまち歩き
  20. みるくっ子通信
  21. みるくのえほん
  22. もっと知りたい認知症のこと
  23. もんがきとしこの知りたい、聞きたい、伝えたい
  24. やよい幼稚園
  25. ゆたかな第三の人生のススメ
  26. ゆりのき台中学校
  27. ゆりのき台小学校
  28. わたしらしく心豊かに過ごすためのふくし情報!
  29. アーカイブ
  30. グリム童話の部屋
  31. ゲスト
  32. シネマエッセイ
  33. セイハ英語学院
  34. フリーペーパー
  35. プレイリスト
  36. プレゼント
  37. ポッドキャスト
  38. マイスイートガーデン
  39. ミラクルウィッシュの夢を形にミラクルタイムズ
  40. ルノワール
  41. レイラへの扉
  42. 三田あさひ幼稚園
  43. 三田けやき台幼稚園
  44. 三田さち幼稚園
  45. 三田つつじが丘幼稚園
  46. 三田小学校
  47. 三田市私立幼稚園連合会
  48. 三田祥雲館高校
  49. 三田西陵高校
  50. 三田警察オンライン
  51. 三輪小学校
  52. 上野台中学校
  53. 中坪かなえの いち、に、散歩!!
  54. 八景中学校
  55. 兵庫こだわり城紀行
  56. 北摂三田高校
  57. 北摂中央幼稚園
  58. 北摂学園幼稚園
  59. 北摂第一幼稚園
  60. 学園小学校
  61. 学校テレフォンライン
  62. 家族ラボ
  63. 富士中学校
  64. 富士小学校
  65. 小澤俊夫
  66. 小野小学校
  67. 幼稚園だより
  68. 広野小学校
  69. 弓削牧場物語
  70. 弥生小学校
  71. 後援事業
  72. 志手原小学校
  73. 放課後ラジオ!
  74. 教えて司法書士さん
  75. 有馬高校
  76. 未就園児情報
  77. 本庄小学校
  78. 松が丘小学校
  79. 武庫小学校
  80. 母子小学校
  81. 気軽にマイ防災
  82. 気軽に相談 まちの保健室
  83. 湊川短期大学附属
  84. 狭間中学校
  85. 狭間小学校
  86. 知って安心 在宅医療
  87. 笑顔の介護は予習から
  88. 聴くフリーペーパーHONEY
  89. 英語
  90. 藍中学校
  91. 藍小学校
  92. 親和幼稚園
  93. 認知症
  94. 配信番組
  95. 里野山家とっておき情報
  96. 長坂中学校
  97. 陶芸物語
  98. 高平小学校
PAGE TOP
error: Content is protected !!