こんにちは。ハニー・サウンド・マルシェ火曜日担当の藤元愛です。
今日の「やまよもやまばなし」は相野駅山の会・山水山の会の荻野さんにお越しいただき、比叡山へ登る歴史街道「雲母坂」コースについてご紹介いただきました。
雲母坂は朝廷から延暦寺まで勅使が通ったことから勅使坂とも呼ばれています。
また、雲母が含まれる花崗岩由来の砂が多いことから名づけられたという説もあります。
道中には古戦場跡もあり、歴史も感じられますよ。
三田からはJR、京阪、叡山電鉄を乗り継いで修学院駅下車。
最初のスポットは鷺森神社。
杉のご神木や手入れの行き届いた砂庭など見どころたっぷり!
まずは本殿で安全祈願をしてスタート!
ここの狛犬は珍しく子供と宝珠を抱いています。
境内脇から南参道を経て曼珠院勅使門へ向かいます。
こちらも素晴らしいお寺ですが今回は中に入らず山へ向かいます。
苔の外苑が素晴らしかったそうですよ。
山沿いの道を北に向かいます。
途中に雲母坂についての案内板もあります。
音羽川に架かる雲母橋を渡ると登山口です。
登山口からいきなりの急坂、倒木の荒れ道に…。
また、風化した花崗岩は滑りやすいので注意が必要です。
南北朝時代、後醍醐天皇に味方して、足利直義と戦った千種忠顕が戦死した地を示す「水飲対陣之跡」
ここが雲母坂の中間点です。
尾根道を進むと「浄刹結界址碑」があります。
延暦寺の聖地に入ることを表しているそう。
時折愛宕山や京都市街地を望むことができますが、倒木の多い荒れた道が続きます。
荻野さんが行かれた2月初旬。暖冬と言われていますが、木段は凍り、積雪も。
四明岳(830m)に登るとお地蔵さんが雪の中並んでいます。
四明岳バスターミナルにはガーデンミュージアム比叡があり、琵琶湖方面の眺望も楽しめます。
四明岳から大比叡(843m)までは高低差10mですぐに登れてしまいます。
残念ながら眺望はありません。
大比叡からNTT電波塔を通って坂本ケーブル駅へ。
駅の2階からは比良山系と琵琶湖の眺望が美しかったそうです。
修験道でもある今回のコース、歴史を感じながら登ってみてはいかがですか?
コース
修学院駅~鷺森神社~曼珠院~修学院離宮界隈~登山口~水飲対陣之碑~四明岳展望台~大比叡山頂~比叡坂本ケーブル駅~JR比叡坂本駅
所要時間 4時間 約8㎞ 標高差約600m
三田からのアクセス(往路)JR三田駅~京橋~出町柳~修学院
(復路)JR比叡坂本駅~大阪駅~三田
今日の放送を下記から聞くことができます。
前半
後半