みなさま「おばんです」
山形県出身の内藤美保がお送りする「きてみで(来てみて)東北」。
この番組は東北各地の紹介と、東北弁で語る民話をお届けしています。
さて、今日紹介する東北の話題は、山形県天童市で4月13日土曜と14日日曜に行われる「天童桜まつり 第69回人間将棋」です。
山形県天童市と言えば将棋の駒の産地として有名ですがその天童の春を彩る「人間将棋」は、昭和31年から行われている一大イベントです。
約二千本の桜が咲き乱れる舞鶴山を舞台に、将棋 を 戦国時代 の戦に見立てて、甲冑姿の武者や着物姿の腰元に扮した人間が巨大な 将棋の駒 となって、
将棋盤 を模した「戦場」で相手の軍と戦うというものです。戦の指揮はゲストとして招待されたプロ 棋士 ・ 女流棋士 が務めます。
ルールは通常の将棋と違いはありませんが、すべての駒を一度は動かすことが暗黙の了解となっているようです。
駒となる人は一般から募集し、先手・後手で衣装が色分けされています。
今回、一日目に対局するのは貞升 南(さだます みなみ)女流二段と武富 礼衣(たけどみ れい)女流初段。
二日目の対局は広瀬 章人(ひろせ あきひと)九段と戸辺 誠(とべ まこと)七段。
解説は谷川 浩司(たにがわ こうじ)十七世名人です。
人間将棋対局終了後はプロ棋士による「指導対局」や、百人の参加者が一斉に対局を行う「天童百面指し」が行われます。
今回から入場事前申込、入場制限は行いません。人間将棋会場へはシャトルバスをご利用ください。
人間将棋の後は、ぜひ天童温泉に宿泊して、温泉街近くの倉津川沿いのしだれ桜をお楽しみください。
天童桜まつり期間中は桜のライトアップが行われさまざまなイベントも開催されます。
今回は4月13日と14日に山形県天童市で行われる「天童桜まつり 第69回人間将棋」を紹介しました。
【東北弁で語る民話】
今回は山形県で語られていた民話「桃太郎」を紹介します。
〜お話に出てくる方言〜
「夜わり終わして」は「夜仕事を終わらせて」
「めんこいおぼこ」は「かわいい赤ちゃん」
「おがして」は「そだてて」
「荒い人」は「強い人」
ハニーFMポッドキャストで配信しています。(再生ボタン▶を押すと番組が始まります)